- トップ
- > 「活動」を含む記事
「活動」を含む記事の検索結果:
-
【サンリフォーム社長インタビュー】多角化進め4ブランド化
1358号 (2019/04/22発行) 16面令和時代 TOP INTERVIEW 令和という新元号が発表され5月から新時代が始まる。リフォーム業界で存在感を示すトップランナーに今後のビジョンを聞いた。3つのキーワードを元に目指すべき企業像、経...
-
マルホデザイン、老舗ガス店のリノベ好調 平均単価1,500万円に
1358号 (2019/04/22発行) 2面岐阜県でプロパンガス販売などを手掛けるネクスト名和(岐阜市)グループのマルホデザイン一級建築士事務所は、リノベーション事業が好調だ。直近の1年間では平均単価1500万円ほどの契約を年7~8件受注した...
-
優良ストック住宅推進協議会、中古流通捕捉率20%目指す
1357号 (2019/04/15発行) 1面リフォーム部門と連携へ ハウスメーカーで構成される優良ストック住宅推進協議会(東京都千代田区)は、3年以内に加盟10社による中古物件の流通捕捉率20%を目指す。年1万2000棟が売買され、そのうち1...
-
【麻布社長インタビュー】1人1億円の少数精鋭目指す
1357号 (2019/04/15発行) 15面令和時代 TOP INTERVIEW 前号からスタートした新企画「令和時代インタビュー」。業界のトップランナーに、この先5~10年の間で実現したいことを聞いた。3つのキーワードを挙げてもらい、なぜそ...
-
地域密着展開のリブラン、平均受注単価は700万円超
1356号 (2019/04/08発行) 24面地域密着で中古+リノベを展開 自然素材の住まい「エコヴィレッジ」や、24時間楽器演奏が可能なマンション「ミュージション」を展開するリブラン(東京都板橋区)。2015年に「てまひま不動産」を立ち上げ、...
-
団地をニコイチリノベ、神奈川県住宅供給公社の新たなモデル
1356号 (2019/04/08発行) 19面若者向けに2プラン用意 神奈川県住宅供給公社(神奈川県横浜市)は、相模原市の相武台団地の5階4戸分を初めて「2戸1住宅(ニコイチ)」リノベした。ニコイチとは、2戸を1戸にするリノベーションのこと。賃...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】全てはユーザーのため
1356号 (2019/04/08発行) 5面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 22 進化するSEO対策 日常生活の中で、サービスや商品を購入するという私たちの消費活動が、Googl...
-
【雨漏り119代表インタビュー】雨漏り解消率100%、論理広め「予防」にも注力
1356号 (2019/04/08発行) 11面・「世の中から雨漏りを撲滅する」を旗印に活動する会員制団体「雨漏り119」・雨漏りが建築工事の中でも軽視され、それに危機感を持った施工業者による集まり・依頼を受け修繕する以外に、雨漏り対策のノウハウ...
-
【特集:働き方改革】アップコン、ユニークな方法で残業減
1355号 (2019/04/01発行) 7面特集:働き方改革過剰労働減らし生産性高めよ 4月1日に施行された働き方改革関連法。残業の上限規制や有給休暇取得義務化など、働き方のルールが変わる。仕事の大半が「人」中心のリフォーム業界は労働集約型産...
-
タカラ産業、1日15件のOB訪問を実施 売上高の6割がリピート
1355号 (2019/04/01発行) 8面・タカラ産業では、OB訪問専門の女性スタッフを起用し受注に繋げている・専任スタッフは2人で、1日で1人当たり約15件訪問する・顧客と密なコミュニケーションを取ることで、営業活動にも繋げる狙い 「...