- トップ
- > 「高さ」を含む記事
「高さ」を含む記事の検索結果:
-
全国初"体感型"展示が人気 大建工業「秋葉原ショールーム」
1123号 (2014/06/03発行) 2面困り事や悩みを体感しながら解決する―――。昨年9月、大建工業は秋葉原ショールームを全国初の"体感型"にリニューアルした。「お客様の困ったを良かったに変える」をキーワードに、2時間のコンサルは当たり前...
-
太陽光パネル設置まで 住宅工事の全て体験 アベルコ総合技術研修センター
1122号 (2014/05/27発行) 7面開設2年、延べ2000人が実地研修 職人不足の中でも施工品質をいかにして高めていくか―――。リフォーム、新築を問わず住宅産業が抱える目下最大の課題だ。設備建材施工販売大手のアベルコは2年前、埼玉県川口...
-
【連載】エコリフォーム 夏の日射対策~「庇」にこだわる
1121号 (2014/05/20発行) 7面第1回 夏の日射対策~「庇」にこだわる 最近、ネット・ゼロ・エネルギーハウス事業等をはじめとした国等による住宅の省エネ化推進政策により、エコリフォーム(省エネ改修)をされるご家庭が増えてきました...
-
ヤマダタッケン、リフォーム売上2億円に
1121号 (2014/05/20発行) 3面石川県で新築事業をメーンに事業展開するヤマダタッケン(石川県金沢市)の前期リフォーム売上高が2億円を超えた。 カントリーテイストが持ち味 原動力は、他社との差別化に成功した提案力の高さ。新築でも持...
-
光と風を通す耐力壁発売 旭トステム外装
1120号 (2014/05/13発行) 10面透光型耐力壁 「パンチくん」 パンチくんと条生秀人社長 開放的な空間での耐震リフォーム実現 旭トステム外装(東京都江東区・条生秀人社長)はこのほど、パンチングメタルを使用した透光型耐力壁「パンチ...
-
一度の転倒・骨折が"寝たきり""うつ""引きこもり"になることも
1119号 (2014/05/06発行) 14面~15面聖路加国際大学 老年看護学 亀井 智子教授 高齢者の住宅内事故の危険リスクを理解し事前対策を "住み慣れた我が家で元気に過ごしながら最期を迎えたい"と願う人は多い。しかし現実には、 "我が家"で...
-
高さを200ミリまで簡単操作できる洗面台 ジェー・シー・アイ
1118号 (2014/04/22発行) 12面コルピネン ガイウスシニア 高さを自由に調整できる洗面台。カウンター下の調節部分を操作すれば、200ミリの幅で高さを変えることができる。同商品を導入すれば、高齢者、車椅子利用者がいる家庭でも、わ...
-
高耐震の2工法を新発売 マグ・イゾベール
1117号 (2014/04/15発行) 7面マグ・イゾベール(東京都千代田区)は、耐震性に優れた2つの工法「エアリー天井」と、「イージーセーフ工法(直張天井)」を3月28日から発売開始した。4月1日施行の建築基準法告知771号に対応したものと...
-
屋外家具で自宅がリゾートに ジゼル
1116号 (2014/04/08発行) 9面Noon(ヌーン) 屋外でも使えるソファやテーブル、ベッドを提供する家具ブランド「ジゼル」。「Noon(ヌーン)」は、その中でもグレードの高さを感じさせるシリーズだ。肘掛けや足の部分には耐久性・...
-
ライト「落水荘」がモチーフの新デザインモデルハウス
1115号 (2014/04/01発行) 7面著名建築家フランク・ロイド・ライトの日本ライセンスを持つ日本オーガニックアーキテクチャー(愛知県名古屋市)は、7月に新デザインのモデルハウスを開設する。同社が提案するデザインは12例目。 新デザイ...