- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
【経営力アップ講座】1人前を明確に定義しOJTで育成する独自の取り組み
1452号(2021/04/12発行)5面タナベ経営の経営力アップ講座第36回 1人前を明確に定義しOJTで育成する独自の取り組み 5年間で社員数2.5倍売り上げ2倍超の急成長企業 関東にあるS社は、住宅オプション工事に特化したビジネスモデル...
-
アドバンス、ミスをなくす工程表フォーマットを作成
1452号(2021/04/12発行)23面3年ほど前から施工管理アプリ「ダンドリワーク」を使用し、アプリで工程表づくりをしているアドバンス(愛媛県新居浜市)。項目の立て方や記載の仕方にオリジナルのアレンジを加え、自然とミスがなくなり、現場が円...
-
【実態調査】リフォーム営業マンの評価方法とは?粗利と人物評価が定番
1452号(2021/04/12発行)6~9面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは人材評価・給与制度。各社どのように人材評価や給与制度を決めているのか。リフォーム会社7社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)...
-
ウェブ集客、強化相次ぐ
1452号(2021/04/12発行)1面コロナ禍でイベントや来店を促すチラシ集客を控えざるを得ない中、ウェブ集客を強化する企業が増えてきている。窓・ドアリフォームに特化し濃い内容のサイトを立ち上げたり、オンライン上でバーチャルなショールーム...
-
ダイフレックス、可撓性 ・ 耐候性に優れた艶消塗料発売
1451号(2021/04/05発行)6面ひび割れや艶むらのリスクを軽減 ダイフレックス(東京都新宿区)は、可撓性や耐候性に優れた艶消塗料「ダイヤスーパーセランG4」を発売した。 可撓性と耐候性の高い艶消塗料「ダイヤスーパーセランG4」 艶消...
-
リフォーム施工事例コンテスト30種紹介【2021年版】
1451号(2021/04/05発行)8,9面4月から新年度に入り、今年度は企業ブランドの価値向上を目標にする会社も多い。特にリフォーム会社の場合、自社の設計力やデザイン力をどうやってアピールしていくかが大切になってくるだろう。 自社のブランド力...
-
【実態調査】リフォームのプレゼン、パースは何枚書くのがベスト?
1451号(2021/04/05発行)10~12面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「プレゼンテーション」。各社どんな工夫をしているのか、5社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)プレゼン資料(...
-
K&M.ASK、余った資材の買い取りサービス開始
1451号(2021/04/05発行)3面オンラインでの査定も可能 古物商事業を手掛けるK&M.ASK(埼玉県戸田市)は、住宅設備や電設資材の買い取りサービス「サテイゴー」を開始した。 ホームぺージで新着買い取り商品を紹介 このサービスの特徴...
-
コープ住まいるえひめ、外壁診断士による報告書で安心感
1451号(2021/04/05発行)16面外装リフォームの成約率は75% リフォーム売上高2020年9月期1億5000万円のコープ住まいるえひめ(愛媛県松山市)は外装リフォームの成約率が75%だ。外壁診断士による詳細な診断報告書と瑕疵保険が顧...
-
働き方改革から1年、リフォーム会社の取り組み
1451号(2021/04/05発行)1,2面働き方改革関連法が中小企業に施行され1年が経った。年5日の有給休暇取得、長時間労働の是正などが義務づけられている。社員の働き方を見直すことで業務効率化を実現し、成長を遂げる会社が増えてきた。改革促進組...