- トップ
- > 「予約」を含む記事
「予約」を含む記事の検索結果:
-
日本のスマート家電普及率は13%、他国と比べ低水準 LIVING TECH協会
1557号(2023/06/19発行)4面日本のスマート家電の普及率が13%と低水準であることがわかった。 リビングテック協会(東京都港区)は、ルームクリップ(東京都渋谷区)が設立した「RoomClip住文化研究所」と共同で「スマートホームの...
-
「先進的窓リノベ事業」、工事前の写真提出必須に 申請率25%超えで
1556号(2023/06/12発行)1面国の補助金「先進的窓リノベ事業」(環境省、経産省・予算1000億円)の交付条件が変更された。2023年6月1日以降に契約する工事で、工事前の写真が提出できない場合は、原則、補助の対象外となる。5月31...
-
あつまる×ギバーテイクオール、実例ノウハウ公開セミナー
WEB限定記事(2023/05/30更新)あつまる(東京都渋谷区)とギバーテイクオール(東京都港区)は共催で、「マーケティングDXで生産性向上!!月間反響50件純増?!あの上場企業成功の裏側も!!実例ノウハウ公開セミナー」を開催する。 コロナショックやウッドショック、円安ショックな...
-
LIXIL、補助金終了後も窓提案を
1553号(2023/05/22発行)11面フランチャイズ(FC)が約540店、ボランタリーチェーン(VC)が約1万1200店と日本最大規模のリフォーム会社ネットワークを展開するLIXIL(東京都品川区)。コロナウイルスの影響でユーザーニーズや...
-
御堂筋税理士法人、業務管理で粗利率10%向上
1551号(2023/05/01発行)11面「業務管理をすれば、粗利率は10%以上アップするところが多い」このように語るのは御堂筋税理士法人(大阪府大阪市)の小笠原知世氏だ。財務の改善をすることで、劇的に利益を出すことが可能になる。このたび工務...
-
アンドパッド、JIOと協業開始 検査業務の効率化を実現
1550号(2023/04/24発行)7面アンドパッド(東京都千代田区)と住宅瑕疵保険の日本住宅保証検査機構(東京都千代田区、略称:JIO)が協業を開始した。これにより住宅瑕疵保険および検査に関わる業務の効率化を図っていく。 これまで、住宅瑕...
-
TOOLBOX、内装の「試着室」が誕生 床と壁の組み合わせを体験
1549号(2023/04/17発行)7面建材のオンラインストアを運営するTOOLBOX(東京都新宿区)は昨年の12月に新しくショールーム内に「"edit"room(エディットルーム)」をオープンした。 エディットルームではショールームに展示...
-
Make House、「設計力で受注を増やす方法」WEBセミナー開催
WEB限定記事(2023/04/18更新)Make House(東京都港区)は、 「設計力で受注を増やす方法」WEBセミナーを開催する。 現在、資材高騰と新築戸建て需要の縮小により、差別化できない工務店は淘汰される時代になりつつある。 このような状況において、工務店が勝ち残るために...
-
「先進的窓リノベ事業」に人気殺到 LIXILとYKK APが建材遅延発表
1547号(2023/04/03発行)1面最大200万円が補助される経産省と環境省による「先進的窓リノベ事業」に人気が殺到している。交付申請(予約含む)の受付が3月31日より開始されたばかりだが、事業者に消費者からの問い合わせが相次いでおり、...
-
北洲、性能向上改修強化へ「北洲リノベーション」開始、モデルハウスも3棟開設
1545号(2023/03/20発行)1面新築や建材販売、リフォームまで手がける北洲(宮城県富谷市)は、性能向上リノベーションを強化する。新ブランド「北洲リノベーション」を開始した。2、3月には宮城と岩手に計3戸のリノベモデルハウスをオープン...