- トップ
- > 「内容」を含む記事
「内容」を含む記事の検索結果:
-
シモデンホーム、資格取得推進、合格者に祝い金、5000円から30万円を支給
1570号(2023/09/25発行)34面リフォーム事業を手掛けるシモデンホーム(岡山県岡山市)は人材育成に注力している。 家元伸治取締役 取り組んでいることは2つ。1つ目は社員全員の資格取得。同社は資格取得をした際に合格祝い金を渡している。...
-
リフォーム業界に法改正の嵐、インボイス、アスベスト、アルコールチェックのポイント
1569号(2023/09/18発行)8面年内にかけて、リフォーム業界に関わる法律の改正、施行が相次ぐ。本紙では、すでにわかっている法改正をまとめた。建築業界に直結するものから、全業界に関わるものまで、内容は多岐にわたる。 10月以降、法改正...
-
エービーシー商会、「ノズル&ガンタイプ」に刷新
WEB限定記事(2023/09/22更新)発泡ウレタンフォーム「防蟻フォーム」 発泡型の断熱材「インサルパック」の「防蟻フォーム」が、従来のノズルタイプから「ノズル&ガンタイプ」にリニューアルした。ノズルは使い切りで手軽に使用できる一方、...
-
YKK AP、既設ドアへの対応力アップ
1573号(2023/10/16発行)19面「ドアリモ 玄関ドア D30」「ドアリモ 勝手口ドア」 外壁・躯体に手を入れることなく1日で施工できるドアリフォーム2製品をリニューアルし、10月2日発売。 今回のリニューアルでは、既設ドアのさま...
-
LIXIL、壁や天井を自由に飾るシステム
1571号(2023/10/02発行)19面「SORAMO(ソラモ)」 壁も天井も自由に飾れるワイヤーアレンジメントシステム。壁面に設置したレールにワイヤーを付けることで、これまでにない空間装飾が可能になる。水平アタッチメントでワイヤーを張...
-
タミヤホーム、空き家問題解消の人材を育成 査定・解体の資格を運用
1569号(2023/09/18発行)5面年間1000件以上の解体工事を行うタミヤホーム(埼玉県所沢市)は空き家問題解消の人材育成に取り組んでいる。具体的には資格「解体工事プランナー」の運用をしている。対象は従業員と、同社に関わる会社。 「解...
-
太陽リビング、3種のオリジナル冊子で空間やプラン、性能向上を提案
1569号(2023/09/18発行)12面空間コーディネートやプランニング、性能向上リフォームについてそれぞれまとめた冊子を活用しているのが太陽リビング(長野県東御市)だ。同冊子は、リフォーム業界に特化したコンサルティング事業を行うリ・ワーク...
-
ミヤケン、外装リフォーム軸に年商23億円、群馬・埼玉でナンバーワン目指す
1569号(2023/09/18発行)20面外装リフォームを手掛けるミヤケン(群馬県前橋市)は7月の決算が好調だった。売上高は前年比15%増の23億円。宮嶋祐介社長は「ブランドを確立して群馬、埼玉でダントツナンバーワンを目指す」と話す。 ネット...
-
環境省、24年度も断熱改修を推進 「デコ活」で1170億円要求
1569号(2023/09/18発行)2面環境省は、2024年度も継続的に断熱改修を推進する方針を固めた。断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援として1170億円の予算額を政府に要求する。 同省では「デコ活」と題して脱炭素...
-
「こどもエコすまい支援事業」、9割消化で国が注意喚起
1569号(2023/09/18発行)8面予算消化率95%、事業者へ留意促す 国の補助金「こどもエコすまい支援事業」の予算に対する補助金申請額の割合が95%に達した(9月14日時点)。1709億円の予算のうち、8月末時点での交付申請額は新築...