- トップ
- > 「支援」を含む記事
「支援」を含む記事の検索結果:
-
KNDコーポレーション、ミャンマーで職人育成
1250号 (2017/01/31発行) 1面KNDコーポレーション(埼玉県戸田市)は1月19日、ミャンマーのヤンゴンにて建築技術の職業訓練校の運営を始めた。 JICAから業務委託を受け開始 国際協力機構(JICA)から3年間の業務委託を受け...
-
ブルースタジオ、駅前の廃墟団地が人気住宅地に
1249号 (2017/01/24発行) 12面、13面2015年、神奈川県座間市に誕生した「ホシノタニ団地」が注目を集めている。小田急電鉄(東京都新宿区)が保有していた築45年以上の団地をリノベーションしたのが、ブルースタジオ(東京都中野区)。リノベで...
-
ノーリツ、熊本被災地支援「くまモン」柄の浴室壁
1249号 (2017/01/24発行) 7面ノーリツ(兵庫県神戸市)は、システムバス「ユパティオ」「ユパティオヒロイ」のアートウォールに「くまモン」壁を追加し、販売を開始した。 被災地支援に「くまモン」壁 アートウォールは同社独自の印刷技術...
-
TOOLBOX、施主が「編集」する家づくりを支援
1249号 (2016/01/24発行) 10面TOOLBOX(ツールボックス) 荒川公良 執行役員 「自分の空間を編集していくための"道具箱"」をコンセプトに、内装建材や設備などをウェブ上で販売する「TOOLBOX(ツールボックス)(ツールボッ...
-
文教施設協会、学校のリフォーム・耐震化の次は?
1249号 (2017/01/24発行) 9面学校のリフォームが変わり始めている。これまで「耐震化」を軸とした改修だったが、現在は長きにわたって利用するための「長寿命化」に加え、地域の他の施設との連携による「複合化」が進められている。学校の改修...
-
リノベデザイン賃貸住環境学生コンペ、最優秀は「麻布十番床下収納基地」
1249号 (2017/01/24発行) 4面ADインベストメント・マネジメント(東京都千代田区)は「第2回RESIDIAリノベーションデザイン賃貸住環境学生コンペ」で、芝浦工業大学大学院生の「麻布十番床下収納基地」を最優秀賞に決定した。 建築...
-
リリーフ、リフォーム前の片づけ支援サービス拡大
1249号 (2017/01/24発行) 3面リリーフ(兵庫県西宮市)が片づけサービス事業を拡大している。今期は前期比50%増の1500件に到達する勢いだ。 現在、取り扱う案件の9割が遺品整理に関するもの。だが「リフォームしたいので家を片づけ...
-
ミサワホーム、1邸1邸に「被災度判定計」を
1247号 (2017/01/03発行) 12面住宅ストック市場の新シナリオ13 keyword 09◆ 地震対策 地震大国ニッポン。東日本大震災、熊本地震といった巨大地震がたびたび起こる中、生活者が地震被害に遭わない家づくりが今後ますます求め...
-
「ITツールで業務効率化」は「採用力強化」に直結
1248号 (2017/01/17発行) 5面「ITツールで業務効率化」は「採用力強化」に直結【vol.31】 明けましておめでとうございます。連載スタートから3年目、最近では読者の方からご質問をいただくケースも増えてきました。今回取り上げる...
-
紬(つむぎ)、DIYの「お手伝い」をビジネスに
1247号 (2017/01/03発行) 9面住宅ストック市場の新シナリオ13 keyword 06◆ DIY 改修はプロに任せるだけでなく、「できるものは自分たちで」というDIYが増えていきそうだ。紬(つむぎ・岩手県陸前高田市)ではDIYで...