- トップ
- > 「L」を含む記事
「L」を含む記事の検索結果:
-
リノベる、「誰からも好かれる」デザイン追求
1201号 (2016/01/19発行) 11面中古住宅のリノベーション事業で前期21億円を売り上げたリノベる(東京都渋谷区)。前期比156%増と高い成長を遂げている同社の原動力は、「万人受け」するデザインコンセプトだ。新築を探していた人も自社の...
-
ヤマダタッケン、200万円の物件を750万円で大変身
1201号(2016/01/19発行) 12面70年代の不動産を積極的に購入し、リノベして再販を行うヤマダタッケン(石川県金沢市)。築30年を超える軽量鉄骨の平屋を200万円で購入し、自社の技術と経験をふんだんに注ぎ込んだリノベモデルハウスを取...
-
キタセツ、営繕専門『カスタマーサポート』
1201号 (2016/01/19発行)16面「社員の生産性を高めるために、『カスタマーサポート』という営繕などの小工事を行う専門部署を設けました」と、キタセツ(東京都大田区)の北川拓社長は語る。 同社の年間施工件数1800件のうち、1500...
-
雨漏り119、雨漏りに悩む人ゼロへ
1201号 (2016/01/19発行) 4面≪雨漏りゼロ宣言≫第4回 雨漏り119の存在価値とは ここ2年で急成長した雨漏り119。 新築物件から、古い建物まで全ての建物が、雨漏りと背中合わせにありますから、 雨漏り119の社会への浸透は必要...
-
全国リフォーム合同会議、「悪徳との違いは継続」
1201号 (2016/01/19発行) 7面悪徳リフォーム業者と自社の違いは何か―――。全国のリフォーム事業者11社の経営者と社員が集まり、神奈川県横浜市で討論を行った。名称は「全国リフォーム合同会議」。今回で14回目の開催になる。 40人の社員が6チームに分かれて発表した 会議...
-
色彩塾、「色彩の専門家」養成講座
1201号 (2016/01/19発行) 17面色彩塾(東京都大田区)は、建築士やインテリアコーディネーターなど建築業界関係者を対象に、実践的なカラーの専門知識を習得する専門家養成講座「color+shape®academy」を東京、大阪で今年4月に開講する。 絵の具による混色ワーク
-
暖喜、チラシサイズ拡大が高反響に
1201号 (2016/01/19発行) 7面暖喜(茨城県牛久市)は今期(2016年10月期)、好調なスタートを切った。11月は受注高が月間目標の3000万円から6000万円に倍増。また、12月は計画値から50%増の3000万円になった。 耐久...
-
山口建設、「労働時間減少目指す」
1201号 (2016/01/19発行) 7面山口建設(東京都練馬区)は、業務の効率化を図り、営業時間の縮小に取り組んでいる。 営業のシステム化で一括管理 具体的には、業務システムの構築。行った施策は主に2つある。1つは顧客情報の整備。OBの...
-
マックス、高効率エンジン搭載の高圧釘打機発売
1201号 (2016/01/19発行) 8面マックス(東京都中央区)は、木造住宅で普及が進む根太レス工法に対応した高効率エンジン搭載の高圧釘打機「HN-75N2(D)」を発売した。 打ち込み本数2割アップ 近年「根太」を使わず硬質で厚い合板...
-
神清、樋の詰まり防止用シートカバー
1201号 (2016/01/19発行) 18面雨樋用 「落ち葉よけシート樋カバー」 自在にカットして取り付けられる 三州瓦メーカーの神清(愛知県半田市)は、雨樋用「落ち葉よけシート樋カバー」を発売した。