- トップ
- > 「受講」を含む記事
「受講」を含む記事の検索結果:
-
住環境デザイン協会、DIYリフォーム講座開講
1360号 (2019/05/13発行) 4面アドバイザー資格者を養成 DIY型リフォームの新たな資格制度「DIYリフォームアドバイザー」を運営する住環境デザイン協会(広島県広島市)は、5月17日の大阪をはじめ6月に福岡、7月に広島などで「入門...
-
モクチン企画、改修アイデア学ぶ場を開校
1361号 (2019/05/20発行) 4面物件分析で魅力ある改修案を 木造アパートの改修アイデア「モクチンレシピ」を手がけるモクチン企画(東京都大田区)は5月27日から、第4期となる「モクチンスクール2019夏」を開校する。申込みは5月20...
-
ロングライフビル推進協会、建築設備診断のプロ育成
1360号 (2019/05/13発行) 2面6月に東京、大阪で講習会 ロングライフビル推進協会(東京都港区)は「建築設備診断技術者」の資格取得講習を開始した。受講の申し込みは5月20日まで。6月に東京都と大阪府でそれぞれ3日間かけて実施する。...
-
グローバルキャスト、「赤外線建物診断アドバイザー試験eラーニング講座」開設
1359号 (2019/05/06発行) 19面インフラサービス・教育事業を展開するグローバルキャスト(愛知県名古屋市)は、不動産売買や管理業務に携わる人向けに「赤外線建物診断アドバイザー試験eラーニング講座」を開設、4月からオンライン学習サービ...
-
GENSEN、塗り壁の「出張研修」強化
1355号 (2019/04/01発行) 5面認定者3600人突破 GENSEN(東京都渋谷区)は「ウォールアーティスト」の出張研修に力を入れている。同社のオリジナル塗り壁材「輝・キララ」の性能、質感と効果的な仕様方法を伝える研修だ。 施工研修...
-
日本ライフスタイル協会、「猫との住まいアドバイザー」開講
1355号 (2019/04/01発行) 2面猫を飼う施主の心をつかむ 日本ライフスタイル協会(東京都新宿区)は、「猫との住まいアドバイザー資格認定講座」を開講した。 この講座では、猫の特性や接し方、人間と猫が快適に暮らす方法などを学ぶ。猫に...
-
日本ライフスタイル協会、「壁紙スペシャリスト」資格登場
1353号 (2019/03/18発行) 4面需要に応えるプロ育成 日本ライフスタイル協会(東京都新宿区)は「壁紙スペシャリスト資格認定講座」を開講する。一回目の講座は3月20日。半年に一回ほどの頻度で開講する。受講料は税込1万8000円。 ...
-
アクト・ジャパン、建設現場特化の研修が人気
1350号 (2019/02/25発行) 1面4年で1600人超が受講 アクト・ジャパン(東京都新宿区)は、建設業界の現場スタッフ向けの研修サービスを展開。受講者数は設立から4年で1600人を超えている。 研修では業界の全体像や現場での業務の...
-
《職人養成学校》多能工を続々輩出、注目の研修機関を紹介
1349号 (2019/02/18発行) 15面今後、職人不足が確実視される中、解決策の1つとして注目されているのが多能工だ。多能工とは、一人で複数の専門工事を行える職人のこと。工事で必要な職人の数を減らせるため、利益率の改善や工期の短縮につなが...
-
ホームステージング・ジャパン、「ホームステージャー」育成スクール開始
1348号 (2019/02/11発行) 5面実技含む全41講座スタート ホームステージング・ジャパン(東京都品川区)は1月、ホームステージャー育成スクールを開始し、第1回の講座には10人が参加した。 テーブルマナー実演講座など41講座を実施 ...