- トップ
- > 「窓口」を含む記事
「窓口」を含む記事の検索結果:
-
iYell、住宅ローンの紹介サイト
1419号(2020/08/03)7面100行以上の金融機関情報が掲載 iYell(東京都渋谷区)は、先ごろ、都市銀行など10行の金融機関と提携した。これによって、同社は100行を超える金融機関と提携することとなった。 iYellロゴマ...
-
ニチベイ、種類豊富なパーティション
1418号(2020/07/27)30面「ユニガードII SDシリーズ/MKシリーズ」 移動・設置が簡単なウイルス飛沫感染対策のスタンド式パーティション。SDは「窓なし」タイプで3サイズ。従来品より強度と安定性が大きく向上した。パネル仕...
-
《リフォーム会社のテレワークは進むか?》テレワーク導入に「来店」の壁
1417号(2020/07/20発行)8面、9面施主は「直に会いたい」 この数カ月の間で、日本全体でテレワークを導入、あるいは検討する会社が急増した一方、リフォーム会社や工務店ではテレワーク導入の見送り、もしくは失敗した企業も少なくなかった。なぜ、...
-
立川ブラインド工業、対面での飛沫感染防止対策に
1417号(2020/07/20発行)22面「透明ロールスクリーン」 オフィスや各種施設の受付窓口、商談スペースなどの飛沫感染防止対策向けの製品。視界がしっかり確保できる透明スクリーン(塩化ビニル樹脂)を使用。防炎性能試験にも合格。スクリー...
-
バリュエンスリアルエステート、リユース業のなんぼやが不動産参入
1417号(2020/07/20発行)17面ブランド品も住まいも売買 ブランド品、骨董・美術品などの売買事業を手掛けるバリュエンスグループは、グループ会社のバリュエンスリアルエステート(東京都港区)を始動し、不動産事業に参入した。不動産仲介事業...
-
リフォーム産業新聞社、「業務効率化&売上向上」8/4ウェビナー開催
WEB限定記事リフォーム産業新聞社では8月4日、初の夜間オンラインセミナーを開催します。タイトルは「住宅業の常識を疑え!外注×デジタル 業務効率化&売上向上の最前線」。テレワーク化が進む中、今後必要とされることは成果を上げつつ、効率化を進めることです。本...
-
カタログ・資料請求が無料でできる建築設備・建材比較検索サイト「建材トレンド」、900社9000商品を紹介
1415号(2020/07/06発行)10面建築設備・建材探すなら「建材トレンド」サイト利用者、掲載商品、続々増加中!!(運営:リフォーム産業新聞社) パソコン、スマホどちらでも探したい時にいつでも、建築設備・建材の検索、比較ができます。 お施...
-
パネル、フェイスガードを製造販売 ポリカーボネート樹脂の加工・販売を手掛ける創新化工(茨城県稲敷郡)が、新型コロナ飛沫感染予防対策製品として、ポリカーボネート樹脂製の飛沫防止パネル、フェイスガードの製...
-
GA technologies、住宅相談を一本化
1414号 (2020/06/22発行) 2面「RENOSY 住まいの窓口」開設 不動産テック化を進め、不動産総合サイト「RENOSY( リノシー)」を運営するGA technologies(東京都港区)は、住宅相談の総合窓口となる「RENOSY...
-
リースバック事業への参入が増加
1412号 (2020/06/08発行) 6面新築住み替えできるプランも 新築事業者が続々リースバック事業に参入している。リースバックとは、所有する住居を売却後も、賃貸契約を結ぶことで同じ住居に住み続けることができるという制度のことだ。 ケイアイ...