- トップ
- > 「生活」を含む記事
「生活」を含む記事の検索結果:
-
51〜69歳、リフォームに他世代と異なる価値観
1199号 (2016/01/05発行) 34~37面≪アメリカ REMODEL TREND≫米国流、リフォーム需要創造のいま 三十数兆円といわれる米国リフォーム市場には、約100万もの事業者がしのぎを削っている。彼らの今最大の関心ごとは「ベビーブーマ...
-
オノヤ、家具やインテリアも選べる定額制LDKを商品開発
1199号 (2016/01/05発行) 46面オノヤ(福島県須賀川市・小野浩喜社長)は現在、定額制のLDKリフォーム商品を開発している。4月を目安に販売を開始する計画だ。 同商品は坪単価で価格が決まっており、数グレードを用意するというもの。価...
-
リリカラ、インテリア領域でリフォームに注力
1199号 (2016/01/05発行) 47面リリカラ(東京都新宿区)は、2016年度から2018年度までの3カ年の中期経営計画「VALUE UP2018」を策定、インテリア部門でリフォーム分野に注力していくことなどを発表した。 中期計画策定...
-
YKK AP、SNSアカウント開設
1199号 (2016/01/05発行) 47面YKK AP(東京都千代田区)は、消費者との新たなコミュニケーションツールとして、Facebook、Google+、YouTubeの3メディアの公式アカウントを開設した。 3メディアの公式アカウント...
-
LIXIL、IoT Houseプロジェクト 藤森社長「Googleがライバル」
1199号 (2016/01/05発行) 47面LIXIL(東京都千代田区)が、住生活におけるIoT(Internet of Things)に本格的に取り組むことが明らかになった。 プロジェクトでは、今年から来年にかけて「第1フェーズ」とし、構...
-
差別化商品だけをクローズアップしチラシを作成
1198号 (2015/12/22発行) 6面「通常のチラシに加え、特定の商品をクローズアップしたチラシを配布することで、訴求力の向上を狙いました」と話すのは、みやぎ生活協同組合住まいのセンター(宮城県仙台市)の狩野学センター長だ。 「あんみつ...
-
家具を含めた住まいのコーディネートで差別化を
1198号 (2015/12/22発行) 6面家具メーカーのスタンダードトレード(神奈川県横浜市)のリフォーム受注は、年間わずか10件ほど。だが、そのほとんどが大型改修であるため、売上高は1億円を超えている。 家具を含めたコーディネートによる統...
-
未来都市開発、再販事業で年商87億円
1197号 (2015/12/15発行) 14面未来都市開発 舟越裕介社長 東京23区内を中心に、「未来図Ⅲ」ブランドで中古マンションの再販事業を展開する未来都市開発(東京都文京区)。2000年に設立されて以来、売り上げを伸ばしている。なぜこれ...
-
来年の景況感6ポイント上昇、11%「よくなる」《生活者1万人アンケート調査》
1197号 (2015/12/15発行) 9面日本人の景況感が回復に転じ始めている。野村総合研究所(東京都千代田区)は、3年ごとに実施している「生活者1万人アンケート調査」の結果を公開した。「来年景気がよくなる」と答えた割合は、2012年の5....
-
TOTO+YKK AP、中部エリア初の「TYコラボ静岡ショールーム」
1197号 (2015/12/15発行) 6面TOTO(福岡県北九州市)とYKK AP(東京都千代田区)はこのほど、静岡市内に中部エリアで初めてとなる「TY静岡コラボレーションショールーム」をグランドオープンした。年間約1万2000組の来館を見...