- トップ
- > 「組織」を含む記事
「組織」を含む記事の検索結果:
-
断熱リフォーム推進タスクフォースが発足 業界が連携
2025/07/31掲載断熱・省エネリフォームの普及を目的に、住友不動産(東京都新宿区)を代表事業者とする業界横断の連携組織「断熱・省エネリフォーム推進タスクフォース(以下TF)」が発足した。 TFには、三協立山、JBN・全...
-
PLジャパン、加盟店総会に69人参加 各種の表彰などを実施
1658号(2025/07/28発行)11面PLジャパン(山口県下関市)は、6月26日に東京の品川プリンスホテルで自身が展開するフランチャイズ(FC)ネットワークPAINT LINEジャパンの6回目となる全国加盟店総会を開催。全国販売・施工実績...
-
30社加盟の塗装リフォーム団体の魅力は、オリジナル塗料と勉強会
1658号(2025/07/28発行)7面日本塗り替え研究会(岐阜県羽島市)は、塗装や住宅リフォームを手掛ける企業約30社が加盟する団体だ。2023年7月に一般社団法人化し、組織の拡大を進めている。会員は東海地方を中心に、関西、福岡まで広が...
-
日本人事経営研究室、経営計画と人事評価制度の重要性語るセミナー開催
1657号(2025/07/21発行)4面中小企業に向けたコンサルティングを手掛ける日本人事経営研究室(東京都渋谷区)は、中小企業の課題をテーマにメディア向けセミナーを開催した。山元浩二社長は「中小企業の課題は人材育成。経営計画と人事評価制度...
-
4号特例縮小 工務店は新築とリノベの二刀流が活路
1655号(2025/07/07発行)16面今年4月、改正建築基準法が施行された。工務店を中心に、戸建てリノベーションのコンサルティングを行うコダリノ研究所(神奈川県横浜市)の稲葉元一朗代表は、「新築とリノベーションを両方相談、提案できる工務店...
-
タカラスタンダード、過去最高の売上高に リフォームは5.3%減
1655号(2025/07/07発行)7面タカラスタンダード(大阪府大阪市)は2025年3月期決算を発表し、増収増益を達成した。売上高は前期比3.7%増の2433億円、営業利益は同25.8%増の156億円。純利益は同16.7%増の110億円だ...
-
住宅コンサルタント尾形氏、「工務店は新築依存からの脱却と効率化実現を」
1654号(2025/06/23発行)23面「新築住宅市場の縮小が避けられないなか、工務店やビルダーの持続的な成長には、事業の多角化と業務効率化が不可欠です」。こう語るのは、工務店の課題解決をサポートしている業界コンサルタントの尾形孝氏だ。 ...
-
私がリーダーになった日
引っ張る力より、誠実な姿勢で職人から社長に
リフォマガ2025年6月(リフォーム産業新聞6/9号) -
中小企業の将来を豊かに導く仕組みとは?【ビジョン実現型人事評価制度®連載第6回】
1653号(2025/06/16発行)16面中小企業向けの人事評価制度や組織作りの支援を行う日本人事経営研究室(東京都渋谷区)、山元浩二社長の連載最終回。テーマは仕組みで動かす組織づくり。 日本人事経営研究室山元浩二社長 経営計画と人事評価...
-
平均33歳、42名の職人を抱えるリフォーム会社の育成と採用
1653号(2025/06/16発行)12面全国的に職人不足が深刻化するなか、自社で積極的に職人を採用・育成し、新築やリフォーム工事を手掛けるのが匠創建(北海道帯広市)だ。在籍する職人の多くは新卒の未経験から育成。平均年齢は33歳前後という若さ...