- トップ
- > 「オーナー」を含む記事
「オーナー」を含む記事の検索結果:
-
リムズキャピタル、クラウドファンディングで空き家再生事業を展開
1521号(2022/09/19発行)14面リムズキャピタル(東京都千代田区)は投資家からクラウドファンディングで資金を集め、空き家を再生する事業を手掛けている。再生した物件で得た収益を投資家に還元する。このモデルは、一般的に小規模不動産特定共...
-
「県内トップ総合不動産会社目指す」エスティケイ、改修売上高5億2000万円に
1520号(2022/09/12発行)20面年商23億2000万円の不動産会社エスティケイ(山梨県甲府市)は、リフォーム事業に力を入れている。2022年3月期のリフォーム売上高は、5億2000万円に。改修工事の売上高・受注件数ともに、賃貸リフォ...
-
セキスイハイムの買取再販物件人気、積水化学工業が中古に注力
1520号(2022/09/12発行)7面セキスイハイムなどで知られる積水化学工業(東京都港区)は中古住宅の買取再販事業を強化し、売れ行きが好調だ。前期は50棟の販売実績で売り上げは約25億円だったが、今期は130棟の販売、50億円突破を狙う...
-
住宅会社の2割「買取再販手がける」、ハウスメーカーも参入
1519号(2022/09/05発行)1面リフォーム事業を手がける住宅会社の23%が、買取再販業界に参入していることが分かった。買取再販とは中古物件を購入し、改修した後に販売する事業。近年事業者の参入が相次いでいる。 ハウスメーカーも本腰積水...
-
【景況感調査2022年7月】売上の対前年比は、「良い」と感じるが10pt減
1518(2022/08/22発行)16面リフォーム市場景況感調査 ≪2022年7月≫ 7月の景況感は、前月よりやや失速。対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が57%で、前回調査より10ポイント減少。「...
-
空き家を再生し宿泊施設にするARTH、別荘として販売も予定
1517号(2022/08/15発行)11面空き家を活用した観光・宿泊事業に力を入れるのは、不動産事業を営むARTH(東京都中央区)だ。地方活性化を目標に、観光地として活用できそうな土地を選定。そのエリアにある空き家を宿泊施設や店舗として改修し...
-
所有土地の住宅をリノベし再利用する千島土地、住居付きの店舗として入居者募る
1516(2022/08/08発行)2面自社で所有する土地を一般の人や企業向けに貸し出す千島土地(大阪府大阪市)は、住之江区北加賀屋の2階建て住宅をリノベーションする計画を始動した。改修後は住宅・商業施設となる予定だ。設計・施工は工務店のP...
-
スマート修繕、大規模修繕の適正化へ 見積もり&企業選定ポータル始動
1516(2022/08/08発行)15面スマート修繕 豊田賢治郎 社長 マンションをはじめ大型建物の大規模修繕など工事の一括見積もりと選定支援サービスを事業にする、スマート修繕(東京都渋谷区)。今年1月に設立した、IT大手ディー・エヌ・エ...
-
築古ビルを改修し賃貸オフィスにするLOOPLACE、合計8棟を自社で購入しフルリノべ
1515号(2022/08/01発行)20面LOOPLACE(東京都千代田区)は、築古ビルの再生事業を手掛ける企業だ。同社では中小規模の空きビルを購入し、ベンチャーやスタートアップ企業向けの机や椅子などが用意されている「セットアップ」オフィスへ...
-
リフォーム会社の集客方法18選!成功事例を業界紙が解説
WEB限定記事(2022/07/20更新)リフォーム業界基本の「キ」「集客」編 リフォーム会社が自社の知名度をあげ、問い合わせを増やし、受注に繋げるにはどのような集客方法をとるべきか。様々な集客ツールを、業界専門紙「リフォーム産業新聞」が独...