- トップ
- > 「人材育成」を含む記事
「人材育成」を含む記事の検索結果:
-
職人学校クラフツメンスクール初講座、「素晴らしい結果」
1180号 (2015/08/11発行) 2面職人技能養成学校のクラフツメンスクール(神奈川県横浜市)は7月28日、横浜市のホテルで第1回活動報告会を開催した。当日は約80人が参加。仲本純代表理事は「素晴らしい結果」と初年度の成果を話した。 1...
-
リフォーム業界の就活サイト シー・コネクト
1179号 (2015/08/04発行) 3面リフォーム業界に特化した新卒学生PRページ「隠れた優良企業 リフォーム業界編」が8月後半就活情報サイト「COLORS」内にオープンする。 運営は就職支援サービスを行うシー・コネクト(東京都文京区)...
-
【職人問題を考える】 建築職人の成り手を増やせ!
1178号 (2015/07/28発行) 12~14面「337万人」。これは、総務省の労働力調査による建設技能労働者の数(2010年)だ。1995年の447万人と比較すると、100万人以上の減少となる。団塊世代の引退によるさらなる労働力人口の減少が進む中...
-
ライフラインの総合エンジニアリング商社に ナカシマ
1177号 (2015/07/21発行) 10面ナカシマ 中島誠一郎社長 管材販売のナカシマ(兵庫県姫路市)が、多角的経営で成果を上げている。舵を取るのは三代目の中島誠一郎社長。事業比率をガラリと変化させ、8つの事業部で3年後に売上高倍増を狙う...
-
有識者に聞く、「中古住宅+リノベ事業」3つのポイント
1177号 (2015/07/21発行) 3面≪テーマ : 「中古住宅+リノベ事業」、3つのポイント≫不動産と建築の融合がカギ ◆今週のゲストコラムニスト◆リノベ不動産 鎌田友和社長 ≪Profile≫1978年、静岡県生まれ。不動産会社に13...
-
家具の大正堂、2018年度リフォーム24億円へ
1173号 (2015/06/23発行) 22面神奈川県を中心に9店舗を展開する家具店「家具の大正堂」(神奈川県相模原市)の創業は大正元年、今から103年前にさかのぼる。リフォーム事業の歴史も古く、約40年前にシステムキッチン「レイクライン」をト...
-
リフォーム実務に役立つ資格 《平成27年度》
1170号 (2015/05/26発行) 14~15面リフォームの現場では、建築のみならずインテリアや資金計画など幅広い知識が必要だ。専門知識や技術を取得するために様々な資格制度がある。今回、新資格も含めてリフォーム実務に役立つ資格一覧をまとめた。顧客...
-
社外ベンチマーキングで意識改革「働く人が幸せになる職場を創造する」 ヒトミ
1169号 (2015/05/19発行) 14面管材・住設機器販売のヒトミ(京都府京都市伏見区)がユニークな社員教育で業界の注目を集めている。人見康裕社長は、先代から12年前に事業を継承。以来、社員一人ひとりの力を伸ばすための改革に取り組んでいる...
-
パネルディスカッション「先進的なビジネスモデルを駆使したリフォーム産業のあり方」
1166号 (2015/04/28発行) 14~15面ホームプロ 伊藤栄作社長 × ナサホーム 江川貴志社長 × リビタ 内山博文常務 2020年まで、政府がリフォーム市場12兆円の目標を掲げる中、市場拡大には何が必要なのか。先日行われた「先進的なリ...
-
人材育成の研修開始 山商リフォームサービス
1165号 (2015/04/21発行) 5面山商リフォームサービス(東京都足立区)はこのほど、人材研修制度「8044 s'カレッジ」の運用を開始した。 研修の様子 これは「はじめに人ありき」を掲げる同社が、営業、プランナー、事務などの職種を...







