- トップ
- > 「OLO」を含む記事
「OLO」を含む記事の検索結果:
-
リフォームで多いクレーム事例は?相談窓口担当者に聞いた【2024年版】
1538号(2023/01/30発行)10面リフォーム業界基本の「キ」「クレーム」編 リフォーム会社に寄せられるクレームは、どのようなものが特に多いのか。クレームの発生を予防するために、必要な対策とは。新築やリフォームの相談窓口「住まいるダイ...
-
坂本工務店、リブランディングで技術力アピール
1538号(2023/01/30発行)20面新築・リフォーム・伝統建築などを手がける坂本工務店(広島県福山市)は、今年1月にリブランディングを行った。目的は、伝統建築にも強い技術力のアピールと、パッシブ設計など新しい住宅へのイメージの拡大。ブラ...
-
TOTO清田社長インタビュー、横から見ても美しい新ネオレスト「LS」拡販へ
1538号(2023/01/30発行)7面TOTO(福岡県北九州市)は新商品の投入や、消費者対応の強化により業績拡大を目指す。昨年は高価格帯トイレ「ネオレスト」の新商品や、ユニットバス「シンラ」に新機能を搭載するなどラインナップを拡充。さらに...
-
Tractable、AIで保険金を自動算出
1538号(2023/01/30発行)11面2014年に創業した英国・ロンドン発のAI企業Tractable(トラクタブル)。世界トップクラスの画像に映るモノを判別する画像認識AI(人工知能)技術を用い、自然災害時の保険金支払い期間を短縮するス...
-
ヤマダHDがLIXIL、TOTOとトイレ開発 全国186店舗で随時販売
1538号(2023/01/30発行)1面家電大手のヤマダホールディングス(群馬県高崎市・リフォーム売上高727億円)がLIXIL、TOTOの各メーカーとトイレを共同開発した。いずれも便フタの自動開閉から便器の自動洗浄、手指消毒まで、タッチレ...
-
【クローズアップ建材・クロスの基礎知識】毎日過ごす世界を、上質に描く
1537号(2023/01/23発行)17面それひとつで空間の雰囲気を一変させるクロス。最近では、抗菌や抗ウイルス、消臭など多機能を備えたものが主流になっている。トレンドを踏まえながら、自分好みの快適さを手に入れたい。 クローズアップ建材 クロ...
-
OMソーラー、「高価格帯で勝負するための戦略と手法」オンラインセミナー
WEB限定記事(2023/01/24更新)OMソーラー(静岡県浜松市)は、「高価格帯で勝負するための戦略と手法」オンラインセミナーを開催する。昨今の建材価格の高騰による住宅の価格の上昇にともない、住宅業界は価格の二極化が急速に進んでいる。 これまで主流といわれていた2,500万円~...
-
SUMUS×ビズ・クリエイション、工務店の為のブランド戦略セミナー
WEB限定記事(2023/01/24更新)工務店の集客やブランディングを手掛けるSUMUS(東京都港区)とKengakuCloudを運営するビズ・クリエイション(岡山県岡山市)は、「単価を上げる」「集客を増やす」工務店の為のブランド戦略セミナーを開催する。 第1部は、SUMUSコン...
-
LIFULL、インスタグラムを使った戦略的SNS活用セミナー
WEB限定記事(2023/01/24更新)LIFULL(東京都千代田区)は、インスタグラムを使った戦略的SNS活用セミナーを開催する。 2010年に登場したインスタグラムは現在4,800~5,000万人ものユーザー数となり、住宅購入検討層の利用も多く、インターネット上で存在感を増し...
-
インボイス登録、実質9月まで延長 「困難な事情」の記載不要に
1538(2023/01/30発行)1面2023年10月1日に導入されるインボイス制度(適格請求書等保存方式)の申請要件が緩和された。従来は事業者が3月31日までに登録を申請しなければならなかったが、実質的に9月末まで延長される。4月以降の...