- トップ
- > 「普及」を含む記事
「普及」を含む記事の検索結果:
-
東京都、空き家対策でリノベと既存住宅流通活性化を強化
1543号(2023/03/06発行)1面東京都は2月、都内の空き家対策の方針を明らかにした。そのなかで、リノベーション、既存住宅流通促進を強化することを掲げ、空き家問題の解消を目指す。 改修モデルハウス支援 都内81万戸の空き家削減目指す ...
-
クリナップ、6月に値上げ キッチンSTEDIAが 7%上昇
WEB限定記事(2023/02/28更新)クリナップ(東京都荒川区)は、一部商品の価格を2023年6月5日より改定する。システムキッチンは昨年2月、約3年ぶりにモデルチェンジした中級価格帯の人気商品「STEDIA」(ステディア)が対象で価格上...
-
3Dプリンターでできた500万円の家、住宅産業に与える影響は?
1542号(2023/02/27発行)20面3Dプリンターを使うことで、たった24時間で住宅が完成する。販売価格はわずか300万円。そんな夢のような話を実現させたのが、ベンチャー企業のセレンディクス(兵庫県西宮市)だ。この画期的な取り組みにより...
-
カスケホーム、岡山市内に5店舗目オープン 住設機器は24台設置
1542号(2023/02/27発行)4面前期リフォーム売り上げ14億3000万円のカスケホーム(岡山県倉敷市)は、岡山市内に5店舗目「吉備総社店」をオープンした。1店舗の月間粗利益670万円、年8040万円を初年度目標に掲げる。 吉備総社店...
-
日本優良ビルダー普及協会、住宅業界未来セッション開催
WEB限定記事(2023/02/15更新)日本優良ビルダー普及協会(東京都港区:以下JGBA)は、3月14日15時~住宅業界の未来セッション~工務店経営の次の一手がここにある~を開催する。 トップビルダーと各業界のリーダー人が一堂に集結。M&A含む多角化や新築とリフォームの二本柱...
-
LIXILが1年で3度の値上げ、瀬戸社長「厳しい環境に直面」
1541号(2023/02/20発行)2面4月3日受注分から値上げ実施 LIXIL(東京都品川区)は、2023年4月3日受注分から水回り製品の値上げを実施する。トイレはアメージュ便器、キッチンはシエラといった普及価格帯製品が対象。中~高級価格...
-
全古協、会員1万人超、背景には戸建賃貸の注目増か
1540号(2023/02/13発行)3面古家再生のノウハウを提供する一般社団法人全国古家再生推進協議会(大阪府東大阪市)が会員数を伸ばしている。2022年11月に1万人を突破し、前年から3000人増加した。 同協議会では、空き家を購入し戸建...
-
災害に強い屋根の普及に尽力
1539号(2023/02/06発行)15面災害に強い屋根の普及を通じて住宅の価値を向上させることを目的に、2021年7月に設立された一般社団法人日本ルーフレジリエンス協会(東京都杉並区)。主な活動は、既存住宅への、台風や大雪といった気象災害の...
-
電気代高騰がリフォーム業界に波及、再エネの消費者ニーズ高まる
1539号(2023/02/06発行)2面大手5社に続き、東京電力が電力の「規制料金」の値上げの認可を国に対して申請した。電気代の高騰がリフォーム会社の太陽光ビジネス参入を促している。単価500万円超のリノベーションを年120件ほど手掛けるエ...
-
HAPROT、住宅の事故を防ぐ「安全持続性能」リフォームにも普及
1538号(2023/01/30発行)3面住宅内の事故を防ぐための設計基準「安全持続性能」を提唱するHAPROT(広島県廿日市市)は、リフォーム会社との連携を強化している。現在18社の住宅事業者が同社の基準を採用。リフォームで導入するケースも...