コンロ部門では昨年に引き続き、高級・中級・普及すべての価格帯でリンナイの商品が1位を獲得した。最もポイントを集めたのは高級価格帯のデリシア。2位の商品と4倍のポイント差だった。メーカー別では、リンナイに続いてノーリツ、パロマがポイントを集めた。
デリシア、2010ポイントで最多
リンナイのデリシアは2010ポイントで昨年に続き高級価格帯1位、総合でもポイント数1位という結果になった。
デリシアはデザイン性と機能性を兼ね備えている点が人気だ。ガラスのトッププレートを採用したスタイリッシュなデザイン。機能面では汚れがつきにくく、手入れしやすい点が人気だった。
中級価格帯で1位を獲得したリッセは1870ポイントを獲得。高級価格帯1位のデリシアと同じくガラスのトッププレートが採用されており、価格が抑えられる点が魅力だ。
普及価格帯1位だったリンナイのマイトーンは870ポイントを獲得。トッププレートの素材はガラストップとパールクリスタルの2種類、さらにパールクリスタルは5色から選べる。コーディネートの選択肢の広さが人気の要因だ。
前回から順位を上げた商品は、高級価格帯ではノーリツのプログレ、中級価格帯ではパロマのフェイシスだった。どちらも3位から2位に上昇した。プログレは調理器具の温度を測りながら自動で火力調節ができるなど、画期的な機能が魅力。フェイシスはプッシュ&ダイヤル操作ボタンなど凹凸が少なく、高いデザイン性が注目された。
普及価格帯では2位にノーリツのピアット、3位に同じくノーリツのファミがランクイン。高級価格帯から普及価格帯まで、機能性はさることながらフラットでシンプルな側面デザインが支持を集める傾向が見られた。
リフォーム会社の声
私は「デリシア」を選びました
リンナイのマイトーンを採用したキッチン。価格によってリッセ、デリシアをすすめる
料理好きな人におすすめ コロナ以降、増加傾向
リフォーム・新築を手がける西野工務店(大阪府堺市)の西野一哉社長は、リンナイのデリシアを推す。
「デリシアのガラストップはドイツ製のもの。新築時にキッチンメーカーさんが入れていることも多く、料理が好きなお客様はデリシアを選ばれる印象がある」(西野社長)
またコロナ禍でコンロの取り替え自体が高級志向になっていると西野社長は語る。
「かつてはコンロの取り替えは安いのが一番という雰囲気だったんですが、最近はデリシアなど高級なコンロも以前より選ばれている気がします。コロナ以降、仕事の日も休日も家にいることが多くなって、料理を渋っていた人もこだわるようになったのかも」(西野社長)
同社のリフォーム顧客は40代以上が多い。ライフスタイルや既存キッチンのデザインに合わせてデリシアを提案する。
デリシアだと高いと感じる顧客には、同じリンナイの中級価格帯のリッセ、普及価格帯のマイトーンもすすめる。
「キッチンでコンロだけが先に消耗した場合は、デリシアの提案が難しいことも。値段がネックならマイトーン、下向きボタンが気になる方にはリッセをすすめます」(西野社長)
西野工務店
西野一哉社長
▼2023年の詳しい結果はこちら▼
【リフォーム営業マン・プランナー315名が選ぶ設備建材リフォーム大賞2023】キッチン総合首位はSTEDIA
【2023年版】人気キッチンランキング 高級価格帯1位はリシェル
【2023年版】人気バスランキング サザナとシンラ中、高級価格帯トップ
【2023年版】人気トイレランキング TOTO、今年も3部門制覇
【2023年版】人気洗面化粧台ランキング LIXILの「ルミナス」5年連続1位
【2023年版】人気コンロランキング リンナイ商品人気、全価格帯で1位に
これまでのランキングはこちら!
【2024年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2023年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2022年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2021年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2020年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
【2019年】 全まとめ / キッチン / バス / トイレ / 洗面化粧台 / コンロ
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1632号(2025/01/13発行)17面
-
1632号(2025/01/13発行)16面
-
1632号(2025/01/13発行)4面
-
1631号(2025/01/06発行)22面
-
1631号(2025/01/06発行)14面、15面