- トップ
- > 「売り上げ」を含む記事
「売り上げ」を含む記事の検索結果:
-
売上、前月比「良い」が59%《リフォーム市場景況感調査》
1210号 (2016/03/22発行) 7面リフォーム市場景況感調査 ≪2016年2月リフォーム実績≫ 2月の景況感は大きく回復。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が52%で、1月調査より24ポイント増...
-
炭平コーポレーション、伝統と変革の400年企業 BtoCを意識した事業拡大
1210号 (2016/03/22発行) 16面炭平コーポレーション 鷲澤幸一社長 炭平グループは、慶長年間に長野で創業した400年を超える長寿企業。長い伝統を受け継ぎながらも時代を見越した柔軟な事業を展開し、営業エリアも県内のみならず東京、新潟...
-
ホームセンター大手の9割がリフォーム実施 カインズ・ジョイフル・ビバが3強
1210号 (2016/03/22発行) 8面異業種の中で、最もリフォームへの参入業者が多いのがホームセンター。ほとんどの企業が何らかの形でリフォームを提供。地方によっては、ホームセンターが地域ナンバーワン店であるということも珍しくない。住宅事...
-
地域で強いリフォーム会社は? 【リフォーム勢力地図 南東北編】
1210号 (2016/03/22発行) 12~13面≪南東北エリア≫ 宮城県、福島県、山形県の有力リフォーム会社はどこか―――。全国のリフォー会社を調査する本企画。第3回は南東北3県だ。トップは30億円を売り上げる福島県のオノヤ。宮城県の3強が続い...
-
ニッポー設備、ペレットストーブ体験が人気
1210号 (2016/03/22発行) 4面給排水や空調といった設備工事などを手掛けるニッポー設備(東京都国立市)は、エンドユーザーからのリフォームの直接受注に力を入れている。現在、全体売り上げは約9億円で、リフォームは7000万円ほど。 応...
-
パナソニック、リフォームで5800億円計画 「Panasonicリフォーム」に統一
1209号 (2016/03/15発行) 1面パナソニック(大阪府門真市)がグループの総力を挙げてリフォーム事業拡大に乗り出す。バラバラだったリフォームブランドを4月にはすべて「Panasonicリフォーム」に統一し、消費者に分かりやすくする。...
-
オクタ、「ハンディマン」強化へ 加盟店募集再開
1209号 (2016/03/15発行) 1面オクタ(埼玉県さいたま市)は住宅設備・建材のリフォーム・リペアサービスである「ハンディマン」部門を強化する。現在、直営が12店、フランチャイズ加盟店が36店あるが、中期的に100店体制にしたい考え。...
-
何を目的にサイトを作る?背景を含めてゴールを決める
1209号 (2016/03/15発行) 6面第5回 企業の「らしさ」を反映したメディア構築実践編 ~ゴール設定~ 目的を達成するためのWebサイト 企業の「らしさ」を打ち出すブランディングに限らず、Webサイトを制作する場合、最初に行わなく...
-
桃栗柿屋、施主の悩みをチラシのキャッチコピーに
1209号 (2016/03/15発行) 8面年商6億7000万円、リフォーム売上高は4億5000万円にもなる桃栗柿屋(滋賀県東近江市)は2つのマーケティング戦略で業績拡大を図る。1つは常に認知度向上を図ること。2つ目が地域との緊密なコミュニケ...
-
人気店になるための8つの建材、床材・換気扇・洗面台で差を付ける
1209号 (2016/03/15発行) 13面有力リフォーム・リノベーション会社のデザインを紹介。今回はこれまで登場してきたデザイナーのイチオシ建材・設備を紹介する。 中古住宅のリノベーション事業を手掛けるリノベる(東京都渋谷区)。安江浩マ...







