- トップ
- > 「住宅ストック」を含む記事
「住宅ストック」を含む記事の検索結果:
-
省エネ性能ラベル表示開始で、買取再販物件のZEH化続々 国も新たな方針を発表
1600号(2024/05/13発行)2面今年4月から開始した、新築物件の省エネ性能表示制度。中古物件の買取再販でも、これに適合する物件を作る、性能表示を行うリフォーム事業者が出てきた。国も、既存住宅の改修部位別の表示の検討を開始し始めるなど...
-
積水ハウス、2023年度のリフォーム売上高は1749億9000万円
1597号(2024/04/15発行)1面積水ハウス(大阪府大阪市)は2024年度の経営計画説明会を開催し、2024年1月期のリフォーム事業は増収増益だったことを明らかにした。 リフォーム売上高は前期比80億円増となる1749億9000万円(...
-
環境省、既存住宅の省エネ化率3割に 「デコ活」ロードマップ発表
1592号(2024/03/11発行)2面環境省は2月16日、「デコ活」の一環として脱炭素社会実現に向けた住宅政策のロードマップ最終案をまとめた。 2030年までに約5000戸ある住宅ストックのうち30%を省エネ基準適合住宅(断熱等級4以上か...
-
新築高騰で中古住宅に焦点、改修需要高まる【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)26,27,29面リフォーム産業新聞は中古住宅のリフォーム・リノベーション事業を手掛ける大手3社の座談会を開催した。各社とも今後も中古住宅の改修ニーズは高まっていくとの見方で一致したが、事業や市場の拡大には課題もある...
-
木耐協、第26回 木耐協全国大会開催
WEB限定記事(2023/12/26更新)日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京都千代田区)は、第26回 木耐協全国大会を開催する。 今大会は、跡見学園女子大学 教授の鍵屋一氏が「地域防災と住宅耐震化の新戦略」、WAKUWAKU代表取締役CEOの鎌田友和氏が「リノベーシ...
-
国交省住宅局長「ZEH戸数3倍に」 こどもエコ継続に意欲
1577号(2023/11/20発行)20面住宅の省エネ化を促進する国の補助金「こどもエコすまい支援事業」(予算約1700億円)が9月に幕を下ろした。ZEH住宅の普及が急速に進む住宅業界の今後の施策について、キーマンである国交省住宅局長の石坂聡...
-
屋根工事で年商18億円のホーム建材、「ハウスドゥ」2店舗展開し仲介や買取再販強化
1577号(2023/11/20発行)11面ホーム建材(愛知県名古屋市)は外装工事の下請けを中心に約18億円売り上げる。他の外装会社と異なるのは、元請けのリフォームや不動産事業、高齢者向けサービスなどのBtoC事業にも力を入れている点だ。新築マ...
-
大和ハウス工業、東急Re・デザイン子会社のTRDホームズを子会社化へ
1577号(2023/11/20発行)1面大和ハウス工業(大阪府大阪市)は、東急Re・デザイン(東京都世田谷区、前期リフォーム売上高244億9000万円)の子会社であるTRDホームズ(同渋谷区)を子会社化すると発表した。子会社化日は2024年...
-
リノベーション協議会、R住宅累計6万戸超え 新資格制度普及も強化
1561号(2023/07/17発行)4面全国800社以上が加盟するリノベーション協議会(東京都渋谷区)は6月27日、15回目となる定時社員総会を開催した。その中で、2022年度の適合リノベーション住宅(R住宅)の発行件数が5623件となり、...
-
住宅エコリフォーム推進事業、開始1カ月あまりで終了 7割から10割へ わずか1日
1561号(2023/07/17発行)2面国の補助金「住宅エコリフォーム推進事業」の予算が、交付申請受付開始からわずか1カ月あまりで終了した。 同事業は住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取り組み...