- トップ
- > 「登録」を含む記事
「登録」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム産業フェア2025に1万3665人来場 業務効率化や法令対策に熱視線
1667号(2025/10/06発行)10,11面(写真:会場には約1万4000人が来場し、終始人が溢れていた) リフォーム産業新聞社が主催する日本最大規模のプロ向けリフォーム展示会「リフォーム産業フェア2025」が9月17・18日、東京ビッグサイト...
-
全中連、外国人労働者の受け入れを支援 人材育成や申請業務など
1667号(2025/10/06発行)3面フルハーネス型墜落制止用器具の講習会の様子 2018年に発足した全国中小建設工事業団体連合会(全中連・東京都中央区)は、中小建設工事業者の経営安定化と健全な発展に寄与することを目的に経営支援や技能者育...
-
リビングアメニティ協会、第14回「住宅部品点検の日」シンポジウム開催
WEB限定記事(2025/10/03更新)リビングアメニティ協会(ALIA)は、今年で14回目となる「住宅部品点検の日」シンポジウムをオンラインで開催する。 今回のテーマは「知って得する!「自分で点検」がもたらすビジネスヒント ~ 居住者×事業者の良好な関係を実現するスマートな情...
-
福井コンピュータアーキテクト、A-Styleフォーラム Vol.15「超・確認申請セミナー」
WEB限定記事(2025/09/30更新)福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、A-Styleフォーラム Vol.15「超・確認申請セミナー〜実務者が語るBIM審査・法改正・リノベ対応の最前線〜」をオンラインで開催する。 ...
-
日本木造住宅産業協会、国産材利用に関するWEB講演会
WEB限定記事(2025/09/29更新)日本木造住宅産業協会(東京都港区)は、国産材の利用実態について3年ごとに調査を行い、「木造軸組み工法における国産材利用の実態調査告書」を発刊している。今年度は、調査の深掘りに加え、国産材利用に関するWEB講演会を開催する。 第1部では、一...
-
山口建設、SNSによる認知度アップで前期比125%【住宅リフォーム売上高ランキング2025・2桁増収企業】
1666号(2025/09/29発行)40面設備機器の特徴などを解説する動画を中心に、月1~2本を投稿している リフォーム会社の山口建設(東京都練馬区)は、前期リフォーム売上高が前年比25%増の6億6000万円を記録した。増収の要因はYouTu...
-
リフォーる、ANDPAD活用で経営の「見える化」を実現
1665号(2025/09/15発行)4面リフォーム業大手のCONY JAPAN(大阪府大阪市)は、水まわりリフォームの専門店「リフォーる」を関西エリアに19拠点展開する。キッチンや浴室、トイレなどのリフォームを安心の適正価格で提示して、...
-
DAZAI住空間研究所、中古住宅仲介からリノベ、家具提案までワンストップ対応
1665号(2025/09/15発行)33面リノベ不動産ブランドの店舗を構え、仲介にも改修にも対応することを発信する店作りをしている vol.59 企業リポートDAZAI住空間研究所 DAZAI住空間研究所(福岡県福岡市)は中古住宅の仲介に加...
-
大塚商会、建設業実践Web講座2025秋
WEB限定記事(2025/09/23更新)大塚商会(東京都千代田区)は、「AIと共に進化する建設DX構想から実践へ」をテーマにしたオンラインイベントを開催する。 本イベントは、建設業界のデジタルトランスフォーメーションを推進し、業務効率化と革新を目指す企業向けに全23コースにわた...
-
中国で700万人利用サービス上陸 計測から見積共有まで一気通貫
1665号(2025/09/15発行)11面見積もりアプリ「Joy One」。計測後のデータ転送から図面への落とし込み。家具や建具を3D化することが可能だ ジョイ(東京都中野区)は、中国発のAIを使った見積もりアプリ「Joy One」を日本で提...







