- トップ
- > 「街づくり」を含む記事
「街づくり」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム施工事例コンテスト一覧【2022年版】
1492号(2022/02/14発行)10,11面新年度に向けて、新たな顧客、取引先の獲得や、採用のために、ブランディングに力を入れている会社は多い。リフォーム会社や工務店が、自社のブランド力を向上させるためにはどうすればいいのか。その方法の一つが...
-
ストップ人口減少!空き家管理から始める、日高都市ガスのSDGsな街づくり
1484号(2021/12/13発行)1面Case2 日高都市ガス地元も企業も成長するビジネスを ・令和3年から同13年にかけ、約2200ある空き家を0にする・10年かけ、4人世帯のファミリー層を流入促進させ、1万4090人の人口増加を目...
-
節水トイレへの交換だってSDGs!太陽リビングは2030年の省エネ機器販売目標を公開
1484号(2021/12/13発行)1面持続可能な社会を実現するための目標「SDGs」に取り組むリフォーム会社が増えてきた。17の目標の中から貢献できるテーマを選んで、ウェブサイトで発信するケースが目立つ。例えば、環境に優しい住宅設備を推進...
-
東京都がリフォームモデルハウスの見学会運営に補助金、なぜ? 空き家率減少へ向けた戦略
1482号(2021/11/22発行)11面東京都は既存住宅をリフォームし、モデルハウスとして一定期間公開する事業者を今年も募集する。注目すべきは、情報発信やモデルハウス公開期間の運営費用の一部を東京都が補助するという点だ。1か月100万円を上...
-
ナックプランニング、キャラクターと清掃活動
1472号(2021/09/13発行)23面SDGs広がりで企業参加増 ナックプランニング(埼玉県戸田市)は2カ月に1回、地域の清掃活動を行っている。 同活動は、同社のマスコットキャラクター「とめきち」と一緒に、街巡りをしながら清掃活動を行う...
-
【実態調査・集客編】リノベーション単価は2000万円、鈴木工務店の「暮らし」セミナー
1471号(2021/09/06発行)4面鈴木工務店(東京都町田市)は、断熱や耐震補強を伴う全面改装に力を入れている。リノベーションの平均単価は2000万円台だ。高単価の案件を獲得するため、見学会とセミナーを催し、モデルハウスによる集客をして...
-
ナックプランニング、浦和フットボール通信とコラボリフォーム開始
1435号(2020/12/7発行)7面リフォームやメンテナンスを手がけるナックプランニング(埼玉県戸田市)は11月15日、サッカーメディア「浦和フットボール通信」と共同で「赤いリフォームプロジェクト」を開始した。 「赤いリフォームプロジ...
-
ナックプランニング、YouTubeで街紹介
1429号(2020/10/19発行)5面ナックプランニング(埼玉県戸田市)が運営するYouTubeチャンネル「とめきちチャンねる」がさまざまな反響を呼んでいる。 ナックプランニング YouTubeチャンネル「とめきちチャンねる」が反響を呼...
-
太豊建設、新築需要5月から急増
1414号 (2020/06/22発行) 2面不燃化特区助成金きっかけに 建築業を営む太豊建設(東京都品川区)は、5月に入って新築住宅の案件が急増している。品川区不燃化特区の助成金制度の期限である2021年3月末に向けて、同社への駆け込み需要が増...
-
プライムライフテクノロジーズ、ストック事業で2200億円計画
1410号 (2020/05/25発行) 5面パナとトヨタが描く街づくり始動 パナソニックホームズ(大阪府豊中市)、トヨタホーム(愛知県名古屋市)、ミサワホーム(東京都新宿区)など5社を傘下に置くプライムライフテクノロジーズ(東京都港区)は、20...