- トップ
- > 「制度」を含む記事
「制度」を含む記事の検索結果:
-
タカラスタンダードが水回り3部門トップに、社長「リフォーム伸ばす」
1576号(2023/11/13発行)10面業界唯一の「高品位ホーロー」を武器に、地方拠点出店、固定一律掛率、集合住宅強化など独自のビジネスモデルを展開してきたタカラスタンダード(大阪府大阪市)。近年は大都市圏で攻勢をかけるとともに、リフォーム...
-
テオリアハウスクリニック50周年記念式典、来年1月に開催
1575号(2023/11/06発行)4面テオリアハウスクリニック(東京都練馬区)は、2024年に創業50周年を迎える。来年1月23日に記念式典を開催する予定で、現在社内でチームを編成して準備を進めている。 記念式典は千葉県浦安市にある「東京...
-
3店舗全てショールーム化でリフォーム売上高8.5億円 桃栗柿屋の成長戦略【企業研究】
1575号(2023/11/06発行)9面滋賀県琵琶湖北・湖東地区を地盤に、売上を6年間で倍以上に拡大したのが桃栗柿屋(東近江市)だ。コロナ禍のさなか、東近江本店をショールームに改装するとともに、2店舗もリニューアルオープン。水回りに特化し、...
-
ミズテック、管理せずに売上27.5億円
1575号(2023/11/06発行)10面給湯器の駆け付け交換を行うミズテック(神奈川県海老名市)は、首都圏を中心に仙台や札幌、名古屋など全国8拠点に約30人の社員が常駐し、前期の売上高で27億5000万円の実績を上げている。「給湯器駆けつけ...
-
2025年4月から4号特例縮小で、建築確認申請が必要に リフォーム業界にも影響か
1575号(2023/11/06発行)1面2025年4月から、構造に関わるリノベーションでも建築確認申請が必要になる。国土交通省は、木造建築物の建築確認の対象を拡大する方針を発表した。これまで構造耐力関係規定等の審査が不要とされていた2階建て...
-
【景況感調査2023年9月】売上、対前年比「悪い」7pt増
1574号(2023/10/23発行)17面リフォーム市場景況感調査 ≪2023年9月≫ 9月のリフォーム市場景況感は、引き続き停滞。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が44%で、前回調査...
-
次世代の働き方を考える ANDPAD ONE CONFERENCE 2023 11/8日より開催
WEB限定記事(2023/10/23更新)クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッド(東京都千代田区、稲田武夫社長)は、「ANDPAD ONE CONFERENCE 2023」と題したカンファレンスを11...
-
物価上昇、賃上げする? 5人の経営者に聞く【オピニオン】
1574号(2023/10/23発行)6面賃上げが相次いでいる。厚労省によれば2023年春季の賃上げ額(1万1245円)、賃上げ率(3.60%)はいずれも昨年、コロナ禍前の2019年を大きく上回った。背景にあるのは物価上昇、それによる賃上げ...
-
週休3日・17時退勤で働きやすく【リフォーム業界の女性リーダーたち】
1574号(2023/10/23発行)14面この連載では、リフォーム業界を牽引する女性たちの功績や仕事のスタイルに光を当てる。第8回は、アキ設計(神奈川県川崎市)代表取締役社長の池上裕子氏。 公言することが重要 池上裕子社長 1987年に設...
-
インボイス制度、開始後も免税事業者の疑念拭えず 国が危機感
1574号(2023/10/23発行)7面一人親方の登録、道半ば 10月1日からインボイス制度が始まったが、一人親方ら下請けの免税事業者の登録が進んでいない状況だ。労災センター共済会(東京都江東区)が9月に行った調査によれば、一人親方101人...