- トップ
- > 「活用」を含む記事
「活用」を含む記事の検索結果:
-
ジブンハウス、ブランド確立に注力
1325号 (2018/08/20発行) 17面4事業ベースに拡大図る VR技術とデザイン性の高さを武器に規格住宅を提供するジブンハウス(神奈川県川崎市)は、ブランド確立のため「ジブンハウス・リブランディングプロジェクト」と題し、サービスの拡充を...
-
千葉銀行、廃小学校を宿泊施設に
1325号 (2018/08/20発行) 3面マイナビがリノベーション 千葉県長生郡の旧長南町西小学校が生まれ変わり、7月1日に団体宿泊施設「仲間と泊まる学校ちょうなん西小」としてオープンした。これは、千葉銀行(千葉県千葉市)がマイナビ(東京都...
-
セコム、東京電力PGと実証試験で高齢者の電気使用量を分析
1325号 (2018/08/20発行) 19面セコム(東京都渋谷区)は、高齢者向け自宅生活サポートサービス「セコム・マイホームコンシェルジュ」と、東京電力パワーグリッド(東京電力PG、東京都千代田区)が提供する「IoTプラットフォーム」を融合し...
-
TOTO、「便座用マイクロ波センサーの実用化」で電波功績賞受賞
1325号 (2018/08/20発行) 18面センサーを便座に活用 TOTO(福岡県北九州市)は「便座用マイクロ波センサーの実用化」で、電波産業会主催の第29回「電波功績賞」電波産業会会長賞を受賞した。 便座用マイクロ波センサー マイクロ波セ...
-
丸尾興商、管材商社が新ビジネス・輸入壁紙の専門店開業
1325号 (2018/08/20発行) 24面・管材商社の丸尾興商が、輸入壁紙専門店をオープン・見本帳は100冊で、ブランドの背景も伝わるように陳列を工夫・インスタグラムでも店舗情報と壁紙の魅力を発信している 見本帳100冊・ブランド背景も...
-
【センチュリー21・ジャパン社長インタビュー】ブランド力で大手不動産会社に対抗
1324号 (2018/08/13発行) 8面・世界80カ国の地域で不動産仲介ネットワークを展開するセンチュリー21・同社の強みは世界の10万人以上の営業マンが、共通のシステムで働いていること・異業種からの参入者も増える中、軌道に乗るまで手厚く...
-
大京、出勤時間を7時から13時の間で社員が選択
1324号 (2018/08/13発行) 22面働きやすさ追求 大京(東京都渋谷区)は出社時間を自由に選べる「時差biz」を導入している。同社では出勤時間を、朝7時から午後1時まで社員個人が自由に選べる。退勤時間は、夜10時を超えないようにするの...
-
ヒノキヤグループ、保育事業スタート
1324号 (2018/08/13発行) 11面ヒノキヤグループ(東京都千代田区)の子会社ライフサポート(東京都新宿区)は、認可保育所「ゆらりん下目黒保育園」の運営を開始した。慢性的な保育士不足を補うため、職員用の休憩室を大きくとる等、働き方改革...
-
ラックランド、老舗ホテルを休まず大規模工事
1324号 (2018/08/13発行) 12面SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE レストラン改装やビルのコンバージョンなど年間数千件ものリノベーションを手掛けるラックランド(東京都新宿区)は、約1年間にも及...
-
【営業力高めるVR活用】VR静止画コンテンツ制作用の機材とは?
1324号 (2018/08/13発行) 7面営業力高めるVR活用 vol.4VR静止画コンテンツ制作用の機材とは? リフォーム業界でも活用の幅が広がっているVR(バーチャルリアリティー、仮想現実)。VR事業を手掛けるスペースリーの森田博和社長...







