- トップ
- > 「木」を含む記事
「木」を含む記事の検索結果:
-
TOTO、ネオレストNX好調・デザインと機能を融合
1295号 (2018/01/02発行) 21面TOTO 喜多村円 社長 1957年福岡県生まれ。81年長崎大学経済学部卒。同年TOTOに入社。経営企画部長を経て2008年から執行役員浴室事業部長に就任、事業立て直しに手腕を発揮。11年、取締役常務...
-
建デポ、清須店オープン
1295号 (2018/01/02発行) 44面中部地区6拠点に プロ向け建設商材を扱う建デポ(東京都千代田区)は、愛知県清須市に中部地区(愛知・岐阜)では6店舗目となる店をオープンした。 建デポ 清須店外観 建デポ清須店は、清須ジャンクション...
-
全宅連、不動産業者の抱える2つの不安 《インスペクション元年 2018(4)》
1295号 (2018/01/02発行) 17面全宅連 小林勇 常務理事 政策推進委員長 約10万の宅建士を会員に持つ公益財団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連・東京都千代田区)。不動産仲介事業者はインスペクションにどう向き合っているのか、...
-
JKホールディングス決算、経常利益50.2%増
1295号 (2018/01/02発行) 43面総合建材卸売事業が好調 JKホールディングス(東京都江東区)は、第2四半期決算報告書で、経常利益が26億4400万円と、前年同期比で50.2%増と大幅な増益となったことを発表した。 住宅市場では、...
-
「診断」が中古住宅流通を変える《インスペクション元年2018 (1) 》
1295号 (2018/01/02発行) 14面4月に改正宅建法施行 今年の4月1日からインスペクションの告知義務化が始まる―――。宅建業業者は不動産の売買の際に建物診断をあっせんしなければならなくなる。欧米では今や当たり前となっている中古住宅の...
-
経済調査会、「積算資料ポケット版リフォーム編2018」発刊
1295号 (2018/01/02発行) 37面書籍 「積算資料ポケット版リフォーム編2018」 耐震やストック活用の特集も 価格調査を主な業務とする一般財団法人経済調査会(東京都港区)は、リフォーム工事に必要なデータ・資料を網羅した「積算資料...
-
NEXTAGE GROUP、第1回「職人選手権」開催
1295号 (2018/01/02発行) 37面仙台~大阪の12チームが参加 NEXTAGE GROUP(東京都港区)は、1回目の「職人選手権」先ごろ開催した。 職人が施工技術を競う これは、同社の施工事業部に所属する職人が施工技術を競う大会。...
-
クラフトスタイル、1000のDIYアイテム販売 ~広がるDIY (2)~
1295号 (2018/01/02発行) 7面【広がるDIY】 「DIY」が広がり始めている。例えば賃貸物件の入居者はオーナーの許可を得ずに部屋を改修することは難しかったが、自分で改装可能な「DIY可」賃貸物件が増えてきている。また「DIY」...
-
UDS、築30年ビルが「コワーキング」スペースに ~Re:オフィス (1)~
1295号 (2018/01/02発行) 4面【Re:オフィス】 遊休不動産をオフィスにリノベーションするケースが増えてきている。以前にはなかった「デザイン」性をより重視したり、「コワーキングスペース」「シェアハウス」といった新しい働き方に対...
-
ポラスハウジング協同組合、企業内訓練校で優秀な大工育成
1294号 (2017/12/26発行) 17面ポラスグループのポラスハウジング協同組合(埼玉県草加市)では、優秀な社員大工を育成する環境を整えている。「技能五輪」で数々の大工が入賞している。 技能五輪全国大会に向けて練習に励む社員 697人の...