- トップ
- > 「健康 住宅」を含む記事
「健康 住宅」を含む記事の検索結果:
-
三菱地所ホーム、スマホで住宅診断
1305号 (2018/03/20発行) 2面・三菱地所ホームが、「戸建リフォーム建物健康診断」をWEBで開始・29の質問でリフォーム必要箇所を提案、動画による紹介も・リフォームしたくても相談先がわからないユーザーの悩みを解決 おすすめリフ...
-
「健康・省エネ国際シンポジウム」開催、生活のしやすさが心身に影響
1304号 (2018/03/13発行) 5面スウェーデンの大学教授講演 2月26日、一般社団法人健康・省エネ住宅を推進する国民会議主催の「健康・省エネ国際シンポジウム」が東京大手町の経団連会館で開催された。「健康」と「住まい」の関連性について...
-
「スマホ」向けに対策を
1304号 (2018/03/13発行) 4面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 9 「スマホマーケティング」 今回は、昨今企業のマーケティング活動において避けて通れない「スマホマーケ...
-
沖縄の寿命低下の原因はカビか
1304号 (2018/03/13発行) 2面珊瑚多孔質な家を批判 2月26日、首都大学東京の星旦二名誉教授が都内で講演し、沖縄県の平均寿命が急激に低下した原因は住まいにあるのではないかと語った。同氏によると1980年代は全国1位をほぼ維持して...
-
ダウ化工、新断熱材「スタイロフォームHP」
1302号 (2018/02/27発行) 20面性能3割向上、抗菌グレードも ダウ化工(東京都品川区)は、従来品の性能を大幅に上回る新断熱材「スタイロフォームHP」を今春発売する。 高水準の省エネ住宅に対応する新断熱材 同製品の熱伝導率は0.0...
-
積水化学工業、「ハイムガーデン仙台泉」開所
1301号 (2018/02/20発行) 17面「話食動眠」導入のサ付き住宅 積水化学工業(大阪府大阪市)は、東北地域では初めての自社運営となるサービス付き高齢者向け住宅「ハイムガーデン仙台泉」を竣工し、先ごろ開所した。 東北地域では初の自社運営...
-
国交省調査、断熱改修が高血圧予防に
1300号 (2018/02/13発行) 1面・断熱改修による室温上昇により、重病リスク減という研究結果が発表・日本の9割の家が健康を保つ室温基準を満たしていないと警笛・住環境対策も「健康日本21」における重要な要素として、訴えていく 「9...
-
ナオス・テック、「健康リフォーム」 臭いを見える化
1300号 (2018/02/13発行) 5面室内の空気環境を改善 ナオス・テック(東京都墨田区)が展開しているシックハウス症候群や化学物質過敏症を引き起こす要因を調査し改善する「健康リフォーム」が注目を集めている。 施工前(左)と施工後(右)...
-
時代に即したSEO対策、最重要ポイントは...
1300号 (2018/02/13発行) 3面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 8 時代に即したSEO対策 今回は、住宅業界のウェブマーケティングを考える上で、避けては通れない「SE...
-
ミサワホーム、コンパクトシティ開発を推進
1300号 (2018/02/13発行) 10面・ミサワホームが複合施設やコンパクトシティ型建築に尽力・高齢者ニーズを満たす施設をつくりミュニティを支える拠点に・従来の新築戸建てに依存していた事業構成からの脱却を図る 住まい、医院、介護を一つ...