- トップ
- > 「信頼」を含む記事
「信頼」を含む記事の検索結果:
-
日本ハウスホールディングス、引き渡し後10年で10回以上の「感謝訪問」
1502号(2022/04/25発行)20面リフォームを手掛ける住宅メーカーの昨今の動きとして、既存のオーナーからの受注ではなく、新規顧客からのリフォーム受注に力を入れている企業が多い。しかし、その流れに異を唱え、新築オーナーに対するアフターフ...
-
1市のシェア率20→40%へ、フクモト工業の「ランチェスター戦略」に基づく店舗出店術
1502号(2022/04/25発行)3面特集:2店舗目を出そう! 「競争望むところ」、千葉の外壁塗装店・寿々家が大激戦区の東京に出店、1年で売上1億円、利益18%達成 喜多建設、本社のわずか4キロ先にショールームオープン、出店の決め手...
-
雅-miyabi-、賃貸リフォーム転換で売上60%増収
1501号(2022/04/18発行)10面雅-miyabi-(千葉県船橋市)は近年、一般消費者向けのリフォーム事業から賃貸オーナー向けのリフォームや管理事業へと転換し、売り上げを伸ばしている。前々期9000万円だったリフォーム売り上げが、前期...
-
チラシ・イベント開催なしで年間2300件受注!問い合わせを5000件集める、くつろぎホームのECサイトとは?
1500号(2022/04/11発行)20面チラシやイベントを開催するといった新規開拓をせず、年間5000件の問い合わせを集め2300件という施工実績のリフォーム会社がある。リフォームECサイトを展開する、くつろぎホーム(大阪府吹田市)だ。20...
-
工務店の最新評価制度を公開、アルプスピアホームが始めた「人が育つ」給与決めのルール
1499号(2022/04/04発行)7面「人材の成長に繋がる評価制度ができた」。こう話すのは長野県で年間200棟以上の新築を手掛けるアルプスピアホーム(松本市)だ。同社では、社員のスキルが上がれば給与も上がるという評価制度に変更し、運用し始...
-
【連載 地域密着型リフォーム会社作りの設計図】経営理念に紐付けた戦略、戦術作り
WEB限定記事(2022/03/30更新)第3回「あなたがお客様に約束できること」経営理念に紐付けた戦略、戦術作り 私がリフォーム会社を立ち上げた時、経営者として最初に取り組んだ大きな仕事は"経営理念作り"でした。これからどんなリフォーム会...
-
大阪ガスケミカル、タレント ヒロミさん起用 シロアリ予防対策の必要性を周知
1498号(2022/03/28発行)17面大阪ガスケミカル(大阪府大阪市)では防蟻薬剤「キシラモン・タケロック」のイメージモデルとしてタレントのヒロミを起用し、シロアリ予防対策の重要性周知を強化していく。 イメージモデルにタレントのヒロミシロ...
-
リフォーム建究社、社長自らラジオ出演「人となり伝わった」と問い合わせも
1496号(2022/03/14発行)17面リフォーム建究社(宮崎県北諸県郡)の福田朋範社長は、地元・都城市のコミュニティFMで放送されているラジオ番組「素敵な住宅に764(なろうよ)」に出演している。毎週火曜日12時20分頃から、住宅リフォー...
-
チエノマ、「インスタで見た」と店舗リノベが増に!
1496号(2022/03/14発行)8面昨年から店舗リノベーションの受注を一挙に増やしている会社がある。リフォーム売上2億円のチエノマ(大阪府大阪市)だ。顧客の主な業態はカフェや美容院。現在は花屋の改修中で、自宅兼用のお菓子屋とパン屋の工事...
-
YouTubeで耐震を学びたい人、1万人超!M's構造設計が徹底する、施主目線の耐震普及活動
1496号(2022/03/14発行)3面チャンネル開設で関心アップ 工務店や設計事務所を対象に「構造塾」などを主催するM's構造設計(神奈川県横浜市)の佐藤実社長は、一般層向けに耐震強化、耐震計算の重要性を伝える取り組みを強化している。 ど...