- トップ
- > 「活性化」を含む記事
「活性化」を含む記事の検索結果:
-
千葉銀行、廃小学校を宿泊施設に
1325号 (2018/08/20発行) 3面マイナビがリノベーション 千葉県長生郡の旧長南町西小学校が生まれ変わり、7月1日に団体宿泊施設「仲間と泊まる学校ちょうなん西小」としてオープンした。これは、千葉銀行(千葉県千葉市)がマイナビ(東京都...
-
収納計画、中古住宅の収納を数値で評価
1324号 (2018/08/13発行) 3面暮らしやすさを数値化 収納計画(東京都目黒区)は日本収納プランナー協会(同)と共同で、住まいを収納の観点から評価する「収納評価認定」をスタートした。 1万円で審査し、認定書を発行 これは、同協会が...
-
京浜急行電鉄、リバースモーゲージで沿線の空き家解決目指す
1324号 (2018/08/13発行) 2面空き家担保に融資 京浜急行電鉄(東京都港区)は、リバースモーゲージで沿線の空き家解決を目指す。湘南信用金庫(神奈川県横須賀市)とコラボして、同信金が「リバースモーゲージ『安心生活』京急連携プラン」を...
-
Square、スマホ・タブレットで導入できる月額無料のクレジット決済が人気
1323号 (2018/08/06発行) 5面初期費用は4980円 スマホやタブレットさえあれば、簡単かつ安価にクレジット決済を導入できるカード決済サービスSquare(スクエア)。経済産業省が掲げるキャッシュレスビジョンを追い風に、リフォーム...
-
タカラスタンダード、岡山に中国地方初の「リフォームスタジオ」開設
1323号 (2018/08/06発行) 18面タカラスタンダード(大阪府大阪市)は、岡山県に中国地方として初めて「リフォームスタジオ」を開設した。今後成長が見込まれるリフォーム市場を見据えてオープンしたもの。 システムキッチンの配管施工例 「...
-
埼玉県、苦情の増加を受け空き家管理業者を募集
1320号 (2018/07/10発行) 5面苦情の増加受け 埼玉県は、増加する空き家対策に本腰を入れ始めた。県民からの苦情が増加しているため。4月には県内の不動産会社と連携し、空き家管理を行う事業者を登録する制度を導入した。 事業登録会社は...
-
【ニッカホーム社長インタビュー】会員制ネットワーク「センリョク」、わずか1カ月で200社が加盟
1320号 (2018/07/10発行) 7面・ニッカホーム、会員制ネットワーク「センリョク」が好調・リフォーム事業者に向けて「ノウハウ・ヒト・モノ」を提供・BtoB事業でリフォーム業界の活性化につなげたい考え ニッカホーム 西田裕久 社長...
-
住活協、性能向上改修を推進
1319号 (2018/07/03発行) 3面新築着工減少に備え 全国住宅産業地域活性化協議会(東京都中央区)は、地域の工務店が性能向上リフォームに取り組むよう促していく方針を示した。同団体は、地域の建材販売会社および、そこと取引のある工務店が...
-
銚子スポーツタウン、廃校をリノベし合宿施設へ
1318号 (2018/06/26発行) 9面・銚子スポーツタウン、旧銚子西高校をリノベし合宿施設に・スポーツツーリズムで銚子市を活性化させることが目的・年間1万8000人利用を想定、初年度から黒字を目指す スポーツ施設の運営を行う銚子ス...
-
ミヨシ産業、8年で年商50%増の73億円
1317号 (2018/06/19発行) 9面・ミヨシ産業が、経営改革で8年前から5割増の成長を達成・新卒採用者と工務店参加者への人材教育により、ノウハウ向上・研修会によって輩出された優秀な営業マンにより、好循環 地域のビルダー8割と取引す...