- トップ
- > 「窓」を含む記事
「窓」を含む記事の検索結果:
-
「住宅省エネ2024キャンペーン」申請遅延、国が正式に発表 事務局「早期の開始を目指す」
WEB限定記事(2024/06/05更新)住宅の省エネ改修などを支援する国の補助金「住宅省エネ2024キャンペーン」(予算総額4615億円)の申請受付開始が遅れていると、同事務局が正式に発表した。 事務局は当初、4月中旬を目途に交付申請の受付...
-
YKK AP、大開口トリプルガラス木製窓
1615号(2024/09/02発行)19面「APW (エーピーダブリュー) 651」大開口スライディング 国産桧の集成材を利用したトリプルガラス木製窓。木製ならではの上質感のある意匠性とトリプルガラス仕様による高い断熱性能を兼ね備える。...
-
コメリ、リフォーム売上高6%増に 全国約1200店で対応
1604号(2024/06/10発行)3面大手ホームセンターのコメリ(新潟県新潟市)は、2024年3月期のリフォーム売上高が前期比6.1%増となった。決算発表では具体的な数字は非公表としていたが、「約170億円」と本紙の問いに回答した。 従業...
-
利益を最大化するのはどっち?比較でわかる 一気通貫VS分業制
WEB限定記事(2024/06/01更新)営業スタイルは大きく分けて2つ。営業担当が引き合いから引き渡しまで担当する一気通貫制か、受注までを担当し、現場は現場担当に引き継ぐ分業制。双方のメリット・デメリットを比較したとき、自分が意思決定者な...
-
スタイル工房、二世帯をキッチンでつなぐリノベで全国最優秀賞受賞【TDYリモデルスマイル作品コンテスト】
1603号(2024/06/03発行)9面元は祖父母と両親の2世帯住宅だった家を、60代の母親と30代の娘家族の2世帯住宅にリノベーションした本物件。ハウスメーカーによる鉄骨造の家だったため、構造変更をせずにいかに住みやすくするかがテーマ...
-
OK-DEPOT、週替わり建材セミナー開催
WEB限定記事(2024/05/28更新)OK-DEPOT(OKUTA、埼玉県さいたま市)は、週替わり建材セミナーをオンラインで開催する。本セミナーは、毎週テーマを変えて、自然素材やパッシブ建材の基礎知識と具体的な提案方法について解説する。提案力の向上と共に単価をアップさせたい方...
-
空間デザイン心理学協会、リフォーム提案は深層ニーズがカギ 顧客が求める本当の課題探しを
1602号(2024/05/27発行)14面建築設計に心理学や脳科学の知見を生かす独自のメソッドを開発し、普及に努める空間デザイン心理学協会(千葉県柏市)。建築士でもあり同協会の代表でもある高原美由紀氏がノウハウのエッセンスをまとめた書籍「ちょ...
-
【TOTOリモデルクラブ30周年記念3】花村材木店、岐阜店会初代会長として活躍
1602号(2024/05/27発行)7面岐阜県でリフォーム事業を展開する花村材木店(羽島市)は、TOTOリモデルクラブの岐阜店会の初代会長を務めるなど、店会活動にも力を入れてきた企業だ。安定してリフォーム売上高4億円を超える。 リモデルクラ...
-
1985省エネクラブむさしの国、遮熱・断熱ワークショップを開催、遮熱パネル設置で10℃低下
1602号(2024/05/27発行)11面埼玉県エリアを中心に「暮らしの省エネ」を揚げて活動している団体が1985省エネクラブむさしの国だ。昨年は認定NPO法人環境ネットワーク埼玉(埼玉県さいたま市)と連携し、小学校や団地の遮熱・断熱改修の...
-
3省連携の補助金「住宅省エネ2024キャンペーン」、ワンストップ申請が1カ月超遅延
WEB限定記事(2024/05/22更新)住宅の省エネ改修などを対象とする国の補助金「住宅省エネ2024キャンペーン」(予算総額4615億円)のワンストップ申請の受付開始が、1カ月以上も遅れていることがわかった。事務局は4月中旬を目途に交付申...