- トップ
- > 「給湯」を含む記事
「給湯」を含む記事の検索結果:
-
【住宅リフォーム売上ランキング2021・注目企業リポート】エディオン、全国406拠点で売上521億円
1474号(2021/09/27発行)48面「家電に次ぐ第二の柱へ」。家電販売店の大手エディオン(大阪府大阪市)のリフォーム事業が堅調だ。コロナ禍の買い控えをはねのけ、2021年3月期の売り上げは前期とほぼ同様の520億5000万円に。店舗数も...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2021・分析】45%「コロナ禍で売上が下がった」
1474号(2021/09/27発行)2面コロナ禍でリフォーム事業者の業績はどうなったのか。売上高対前年比を回答した企業を分析すると、前年より売上が下がった企業が45%だったことが分かった。 --歴代【住宅リフォーム売上ランキング・分析】一覧...
-
ノーリツ、コンパクトに設置可
1472号(2021/09/13発行)26面ハイブリッド給湯・暖房システム 熱源を分離したヒートポンプユニット、給湯ユニット、給湯器の3ピース構成で、貯湯ユニットをコンパクト化。集合住宅のメーターボックス内や、狭小戸建て住宅にも設置でき、...
-
リフォーム現場での産業廃棄物、自前で処理しコスト削減に繋がったライフライン
1472号(2021/09/13発行)2,3面リフォーム年間売上6億3000万円のライフライン(兵庫県神戸市)は、月額100万円以上だった産業廃棄代を見直し、費用を3分の2まで削減することに成功している。 産業廃棄代の削減を強化費用は3分の2まで...
-
ノーリツ、ヒートショック予防にも
1471号(2021/09/06発行)22面高効率ガス温水暖房付きふろ給湯器ほか スマートフォンから浴室の予備暖房や見守りができ、ヒートショック予防に貢献する高効率ガス温水暖房付きふろ給湯器「GTH-Cシリーズ」、無線LAN対応リモコン「...
-
林電気、住設と家電を同店舗に展示
1470号(2021/09/13発行)17面リフォーム、家電の「2間口」 家電の販売からリフォームを手掛ける林電気(山口県美祢市)は、店舗内に家電と住設機器を展示し、来店者のリフォーム需要獲得を目指している。会社全体の売上高は2億4000万円で...
-
「BtoCの商品であり、BtoBでもある」。パロマが5年ぶりにリニューアルした給湯器エコジョーズ「BRIGHTS(ブライツ)」のこだわりは?
1470号(2021/08/23発行)7面パロマ(愛知県名古屋市)は給湯器エコジョーズ「BRIGHTS(ブライツ)」を、昨冬5年ぶりにリニューアルした。CMも放映し、現在第3世代の発売を強化している。「BtoCの商品であり、BtoBでもある」...
-
ノーリツ、浴槽内除菌で「清潔」を新たな価値に
1470号(2021/08/23発行)5面給湯器の国内大手で2020年12月期にグループ売上1838億円を達成したノーリツ(兵庫県神戸市)。マーケティング企画部企画室室長の清水敬介氏は「衛生」や「省エネ」という言葉に敏感になっているユーザーに...
-
リンナイ、自宅で温泉気分 白濁湯作る給湯器人気
1470号(2021/08/23発行)4面リンナイ(愛知県名古屋市)は昨年4月に出した「マイクロバブルバスユニット」という給湯器の販売が好調だ。昨年の売上高は前モデルの20倍の売れ行きで、今年も前年比2倍を計画している。販売戦略を聞いた。 【...
-
【住宅設備建材メーカー売上ランキング2021】87%の企業が減収に
1470号(2021/08/23発行)1-3面リフォーム産業新聞では主な住宅設備建材メーカーの前期売上高や営業利益を調査したところ、87%の企業が減収だった。一方で営業利益は42%の企業が増益に。コロナ禍の中でコスト削減を進め、利益確保に動いた...