- トップ
- > 「組み合わせ」を含む記事
「組み合わせ」を含む記事の検索結果:
-
工務店の最新評価制度を公開、アルプスピアホームが始めた「人が育つ」給与決めのルール
1499号(2022/04/04発行)7面「人材の成長に繋がる評価制度ができた」。こう話すのは長野県で年間200棟以上の新築を手掛けるアルプスピアホーム(松本市)だ。同社では、社員のスキルが上がれば給与も上がるという評価制度に変更し、運用し始...
-
【クローズアップ建材・付加価値提案インテリア】日々の暮らしに彩りと安心を与える
1497号(2022/03/21発行)16面オフィスや住宅設備では、機能性やコストパフォーマンス、防災や防犯面などが重視される。もちろん、それらは商品を選ぶうえで欠かせない要素だが、デザイン性も兼ね備えたインテリアは、日々の暮らしに彩りを添えて...
-
住設建材メーカー15社値上げ発表、原油価格高騰がリフォーム業界へ波及、「転嫁するか、飲むべきか」現場は二択迫られる
1497号(2022/03/21発行)1,2面昨年末から大手メーカーによる値上げの発表が相次ぎ、リフォーム業界に激震が走っている。リフォーム会社経営者も「価格が上がる商材は売りにくくなる」とため息を吐く。各社の声を辿ると、新型コロナウイルスの感染...
-
LIFE QUARTET、提案力、集客率をアップするセミオーダー住宅「OUTAS公開セミナー」
WEB限定記事(2022/03/15更新)LIFEQUARTET(三重県津市)は 、提案力、集客率をアップするセミオーダー住宅「OUTAS公開セミナー」を開催する。 OUTASは、"かっこソトとウチが繋がれば家はもっと、楽しめる "をテーマに、グリッドの組み合わせで自由に間取りを...
-
LIXIL、和テイストなど3商品追加
1499号(2022/0404発行)19面内装機能建材 「エコカラットプラス」 内装機能建材「エコカラットプラス」シリーズに、新たなデザインの3商品が加わった。「リネエ」は自然の素材を取り入れる日本固有の美意識に着想を得たもので、淡いネイ...
-
既存事業だけでは生き残れない! 工場、オフィス、商店街...法人向けリフォーム進出で増収企業が増加
1496号(2022/03/14発行)6,7面パンデミックや原価高騰、混沌とする社会情勢。住宅産業は先の見通しが立たない状況が続く。リフォーム会社や工務店・建設会社が、事業拡大の選択肢として「法人向けリフォーム」を持つケースが増えてきた。ひと口に...
-
三協立山・三協アルミ社、開放感と安心感を両立するフェンス
1500号(2022/04/11発行)18面形材フェンス 「ハイブリッドT・T(ティー・ティー)」 アルミ製笠木とスチール製メッシュパネルの異種材料を組み合わせた形材フェンス。支柱の柱キャップを兼ねたT型デザインの笠木が特徴。支柱まわりに...
-
外構会社がインテリア店舗運営、ハンワホームズのクロスセル戦略
1496号(2022/03/14発行)15面外構やエクステリア工事で年17億円を売り上げているハンワホームズ(大阪府泉南市)は、ECインテリア事業の実店舗を構えることで、外構工事とのクロスセルを目指している。 単価アップ、クロスセル 新宿のマ...
-
「リフォームは片手間では無理」、ビルダー社長がジレンマを告白、新築ニーズ横ばいで生き残りへの戦略は?
1494号(2022/02/28発行)3面コロナによる買い控えや工期の延期、木材原価の高騰、人口減少問題など、新築ビジネスの立ち位置は決して明るくはない。既報の通り、帝国データバンクや東京商工リサーチの調査によれば、建設業のコロナ倒産の多くが...
-
三協立山・三協アルミ社、風格あるハイクローズ外構を演出
1497号(2022/03/21発行)19面機能門柱 「ジオグランテ」 門まわり製品「ジオグランテ」シリーズの新商品。最大高さは2080mmの3サイズ設定で、高尺の壁を用いたハイクローズ外構にも最適。宅配ボックスが外から見えない扉パネル付...