- トップ
- > 「断熱性」を含む記事
「断熱性」を含む記事の検索結果:
-
ユダ木工、断熱性能をアップしてリニューアル
WEB限定記事(2025/06/26更新)「MIYAMA桧玄関ドア・引き戸シリーズ」標準断熱Gタイプ 同シリーズの価格はそのまま、充填材に高性能断熱材35mmを使用し、扉厚を従来の45mmから56mmとすることで、断熱性能をアップして...
-
先進的窓リノベ2025事業、チラシや動画発信サイトを開設
1651号(2025/06/02発行)4面開口部の断熱改修を推進する補助金事業「先進的窓リノベ2025事業(環境省主幹)」の開始にあたり、情報発信サイト「先進的窓リノベ2025情報ステーション」が開設された。 同事業に関する情報を発信するポ...
-
LIXIL、屋内型の太陽光開始
1651号(2025/06/02発行)5面LIXIL(東京都品川区)は、世界初となるロールスクリーン状の屋内設置型太陽光発電設備「PVロールスクリーンシステム」の受注を6月から開始。マンションやビルなどの改修を手掛けるLIXILリニューアル...
-
日進産業、塗膜の断熱性能の計測可能に 年間20〜25%の省エネ効果
1650号(2025/05/26発行)7面断熱塗料「ガイナ」を提供する日進産業(東京都板橋区)は高密度超微細セラミックス塗料における断熱性能の求め方を日本規格協会(同港区)に提案。3月28日に新たな規格である「JSA-S 1023」が開発・発...
-
工務店のオーガニックスタジオがマンションリノベを開始 木質感で差別化
1650号(2025/05/26発行)2面注文住宅に強みを持つ工務店のオーガニックスタジオ新潟(新潟県新潟市・年商10億円)は、マンションリノベーション事業を開始した。新潟駅から650メートルの好立地で築24年の15階建てマンションの1室を...
-
【クローズアップ建材・安心バリアフリー建材】補助金も活用して心身を快適に
1649号(2025/05/19発行)17面誰もが快適に、不自由なく過ごせる住まいにするためには何が必要だろうか。不便の解消だけでなく、心地よさにもこだわった建材をおすすめしたい。 クローズアップ建材 安心バリアフリー建材 住まいのバリアフリー...
-
LIXIL、国産ヒノキの無垢材とアルミの高性能窓
WEB限定記事(2025/06/02更新)「TW WOOD」 高性能窓「TW」シリーズに国産ヒノキの無垢材とアルミを使用した高性能複合窓構造の引違い窓を追加。「TW」の技術を踏襲し、熱貫流率1.30W/(㎡・k) の高い断熱性能と省エネ...
-
エフォール、サイト改修で問い合わせ増加
1649号(2025/05/19発行)4面水回りリフォームをメインに手掛けるエフォール(愛知県名古屋市)は、サイト改修とYouTubeの活用で問い合わせ数を増やしている。 サイト改修のポイントは2つ。1つ目は、サイト内に社長をはじめ、従業員の...
-
省エネ性能を可視化できる 営業支援ツールを開発
WEB限定記事(2025/05/19更新)既存住宅の価値向上に向けて、製品開発といったハード面だけでなく、企画・販売支援までをワンストップでサポートするリコシス(東京都中央区)。環境に配慮した健康で快適な住まいを普及させるべく、生み出したツ...
-
【性能向上リフォームvol.18】スマイル、1階の断熱、耐震リフォームを強化
1649号(2025/05/19発行)9面リフォームを年間100~200件手掛けるスマイル(神奈川県相模原市)は、2階建て中古戸建て1階の断熱、耐震強化に力を入れる。性能向上リフォームを年約30件手掛け、1階を丸ごと改善する家づくりを推進。...