- トップ
- > 「支援」を含む記事
「支援」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム会社の給与制度は歩合、固定?どう決める?会社や社員の成長を考え選択を【リフォーム業務 カイゼン塾】
1588号(2024/02/12発行)5面以前、あるリフォーム業界団体の勉強会に参加した時、経営者の間で「給与の決め方」に困っているという話題が白熱していました。今回は給与についてお話しします。 業務支援 代表取締役 石原直之氏 198...
-
松堀不動産、買取再販事業「アルイエ」本格化 老舗不動産会社の新規事業とは
1588号(2024/02/12発行)14面埼玉県東松山市を拠点とし、創業50年を迎えた松堀不動産。不動産売買を中心に幅広い事業を展開する同社が現在力を注ぐ分野が、中古戸建て住宅の買取再販事業だ。これまで培ってきたノウハウを同業他社と共有し、と...
-
ケア・フレンズ、空き家4段階に判別して現状可視化
1588号(2024/02/12発行)13面Vol. 26 介護事業を手掛けるケア・フレンズ(福井県福井市)は、自宅の処分などについて早期に高齢者の意思決定を促す仕組みをつくる。持ち家の診断とリースバック手法を組み合わせた支援により、空き家予備...
-
ハイアス・アンド・カンパニー、建築家コラボのリノベ開始 平均単価は2000万円以上
1588号(2024/02/12発行)3面ハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区)は、大規模リノベーション「R+リノベ」の一次募集を昨年12月に開始した。まずは、高性能のデザイナーズ注文住宅「R+house」の加盟企業を対象に募集する。 ...
-
「大採用難」の時代、外部プロ人材を使って乗り越えるための戦略とは?【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1588号(2024/02/12発行)3面VOL.4 高度化、多様化し続ける採用手法と、働く人の価値観の変化 ダイバーシティや多様化の時代などと言われて久しいですが、昨今では働く人の価値観が目に見えて多様化、変化しています。一昔前であれば新...
-
全国空き家アドバイザー協議会、空家等管理活用支援法人 石川町 指定第1号
1588号(2024/02/12発行)18面全国空き家アドバイザー協議会(東京都千代田区)は、空家等対策の推進に関する特別措置法(空家特措法)における空家等管理活用支援法人として第一号となる指定を、福島県石川町から受けた。 指定を受け、同協会福...
-
リプライス、中古戸建てを買い取り再生 14拠点で年間1718戸販売
1587号(2024/02/05発行)14面買取再販事業の最大手、カチタスグループ(群馬県桐生市)。同社のグループで、主に全国の主要都市で戸建ての買取再販を担うのがリプライス(愛知県名古屋市)だ。前期は1718戸の販売で年商は394億円。牛嶋孝...
-
船井総合研究所、リフォームネットワーク総会 アワードの発表も
1587号(2024/02/05発行)5面船井総合研究所(東京都千代田区)のリフォームネットワーク「FASTーReform研究会」の2023年総会が昨年末に行われた。リフォームマーケットの傾向から見る今後の方向性をまとめたセミナーや基調講演、...
-
匠工房、女性起業支援イベント開催
1587号(2024/02/05発行)4面滋賀の有力店、匠工房(野洲市)は1月29日、京都市で女性の独立・開業を応援するためのビジネストークイベント「夢を諦めない!先輩開業者から学ぶ私の独立・開業」を開催した。当日は実際に開業した女性起業家た...
-
GAISO、能登半島地震の被災地へ支援物資を提供
1587号(2024/02/05発行)1面外装リフォームの専門店ネットワーク、ガイソー(GAISO)グループ(富山県富山市)は、能登地震の支援に動いている。 第一弾として富山県氷見市へ、第二弾として石川県七尾市へ支援物資を送った。 七尾市役所...







