- トップ
- > 「短縮」を含む記事
「短縮」を含む記事の検索結果:
-
三協立山、サッシ取り付け溶接不要
1195号 (2015/12/01発行) 6面三協立山(富山県高岡市)は、RC構造用サッシ取り付け部材「CS・N工法」を12月10日より発売する。非木造用サッシを溶接なしで取り付けられる工法。 特徴は、溶接に比べ手間や危険が少ないこと。埋め込...
-
総理大臣補佐官 和泉氏、成長のキーワードは「健康」
1194号 (2015/11/24発行) 10面慶應義塾大学「藤原洋記念ホール」(神奈川県横浜市)で開催された健康・省エネシンポジウム(主催:健康・省エネ住宅を推進する国民会議)の中で、内閣総理大臣補佐官の和泉洋人氏が基調講演を行った。テーマは「...
-
LIXIL、洗濯物が2倍の速さで乾くテラス囲い
1194号 (2015/11/24発行) 4面テラス囲い 「サニージュ」 施工時間も40%短縮 LIXIL(東京都千代田区)は、12月1日よりテラス囲いの新商品「サニージュ」を発売する。従来品の「ほせるんです」「サンクスペース」はサニージュに...
-
フレックス唐津、「〇×式」提案で3億円計画
1194号 (2015/11/24発行) 2面フレックス唐津(佐賀県唐津市)は、大型リフォームの売り上げ拡大に乗り出した。来期の目標売上高は今期の1.5倍となる3億円。同社で「〇×式」と呼んでいる提案手法を社員全員に浸透させ、若手でも大型案件が...
-
ベターライフリフォーム協会、シンポジウムに180人が参加
1190号 (2015/10/27発行) 3面ベターライフリフォーム協会(東京都千代田区)が9月29日に開催したシンポジウムに、リフォーム事業者を中心に180人が参加した。 まず、神﨑茂治会長は「内装や設備、いわゆるインフィルリフォームの市場...
-
築古団地、無印やIKEAなど若者向け改装
1189号 (2015/10/20発行) 1面約1700棟・75万戸の団地を管理している独立行政法人都市再生機構(神奈川県横浜市)は、無印良品やイケアといった企業と連携したリフォームを加速している。既存の「UR賃貸住宅」を人気ブランドとともに改...
-
LIXIL、18年売上高2兆円へ 中期経営戦略を発表
1187号 (2015/10/06発行) 4面LIXIL(東京都千代田区)は先ごろ、2018年3月期までに売上高2兆円を目指す中期経営戦略を発表した。 会見で意気込みを語った藤森社長(中央)
-
サンワカンパニー、『運べる建物』工場で組立 トレーラーで輸送
1185号 (2015/09/15発行) 5面サンワカンパニー(大阪府大阪市)は、トレーラーで輸送できる重量鉄骨の"建物"の販売を開始する。商品名は「CLASCO(クラスコ)」。工場で躯体、設備・内装まで仕上げて現場へ運ぶ、まったく新しい商品と...
-
スマートプラス、外装に特化したソフトで提案書作成が30分に短縮
1185号 (2015/09/15発行) 6面スマートプラス 和田憲治社長 外装工事に特化した業務効率UPを図るシステム「スマートドライブ」が開発された。同システムを利用すれば、簡単な入力作業を行うだけで、明確な現場診断書や塗料の適正塗布量を示...
-
LIXIL、新テラス「スピーネ」 施工時間を3割短縮
1184号 (2015/09/08発行) 6面LIXIL(東京都千代田区)は、施工時間を従来品より3割短縮した簡易施工の新テラス「SPEENE( スピーネ)」を10月1日から発売する。 「スピーネ」施工例 テラス市場での同社シェアは現在50%...