- トップ
- > 「素材」を含む記事
「素材」を含む記事の検索結果:
-
【クローズアップ建材・掃除がしやすいバスルーム】乾きやすくて掃除しやすい床
1503号(2022/05/02発行)12面毎日使うバスルーム。油断しているといつの間 にか床にも黒ずみやカビなど汚れがたまってしまう。快適にバスタイムを過ごすために、各メーカーでは汚れにくく掃除しやすいバスフロアがラインナップされている。 ク...
-
法人向け防災・減災塗装 ポリウレア、住宅向け商品開発も意欲 エーゼットコーポレーション
1503号(2022/05/02発行)11面特集:外装営業のニューノーマル 外壁塗装会社の新潮流、スミタイは「外壁+屋根」のパック販売で売上3割増に 塗装、屋根張り替え、大規模修繕別にHP開設、ミナンが行うweb×店舗の「信頼度アップ」集...
-
外壁塗装会社の新潮流、スミタイは「外壁+屋根」のパック販売で売上3割増に
1503号(2022/05/02発行)8面下請けから元請け化する事業者が増え、過熱する外壁塗装業界。そこに新たなトレンドが生まれている。外壁塗装だけではなく、屋根カバーの提案、屋根材を展示するショールームやウェブサイトを構えるといった事業者が...
-
快適な「アウトドアリビング」を実現するウッドデッキ
WEB限定記事コロナ禍のおうち時間増加により注目されている「アウトドアリビング」。アウトドアリビングとは、デッキやベランダなどの屋外をリビングのように生活空間として活用することだ。住まいの実例写真が500万枚以上...
-
パナソニック、新キッチンブランド「Caresa」立ち上げ 価格は430万円、暮らしにこだわる富裕層をターゲットに
1503号(2022/05/02発行)20面パナソニックハウジングソリューションズ(大阪府門真市)が新しいキッチンブランドを立ち上げた。名前は「Caresa(カレサ)」だ。インテリアにこだわりのある富裕層を狙った高級キッチンで、値段は400万円...
-
朝日ウッドテック、2mm挽き板を表面材に使用
1504号(2022/05/16発行)19面挽き板ヘリンボーンフローリング 天然木を鋸で2mmに挽き出した挽き板を表面材に使用。無垢材の素材感や重厚感を感じられる床材。樹種はオークとブラックウォルナットの2種類。 厳しい含水率管理と材料選定...
-
LIXIL、炎天下でも熱く感じにくい人工木デッキ
1506号(2022/05/30発行)19面人工木デッキ 「デッキDC」 熱伝導と熱容量を抑制する技術を取り入れ、炎天下でも熱さを感じにくくした人工木デッキ。熱伝導率の低い樹脂素材と、独自開発の新技術「独立気泡構造」を採用している。一般的に...
-
Houzz Japan、20分程度で3Dイメージ作成 施主とのトラブル回避に効果
1503号(2022/05/02発行)5面世界最大級の家づくりとインテリアデザインのプラットフォームを提供する Houzz Japan(東京都港区)は、マーケティングと業務効率化の統合型ソフトウェア「Houzz Pro(ハウズ・プロ)」内のツ...
-
クオレ・ホーム× nattoku住宅、地域ビルダーブランド力強化成功工務店ライブトーク開催
WEB限定記事(2022/04/26更新)ARC style(静岡県富士市)は、シンミドウ(埼玉県さいたま市)と共催で、「地域ビルダーブランド力強化成功工務店ライブトーク」の第4弾をオンラインで開催する。 デザインと素材にこだわり成長し続けてきたクオレ・ホーム代表取締役会長の森本...
-
ユニオンビズ、耐熱120度の人工芝を発売
1502号(2022/04/25発行)8面ユニオンビズ(愛知県刈谷市)は、耐熱温度120度の耐熱性リアル人工芝「メモリーター フヒート」を発売した。窓ガラスによる太陽光の反射熱で人工芝が縮むのを防ぐことができる製品だ。 太陽光の反射熱でも縮ま...