- トップ
- > 「団体」を含む記事
「団体」を含む記事の検索結果:
-
あすなろ事務所、年間80件の住宅を診断
1260号 (2017/04/11発行) 2面あすなろ事務所 勝股圭史 社長 宅建法改正で、エンドユーザーに告知が義務化されるインスペクション実施事項。果たして住宅診断は今後活性化するのか、7年前からインスペクターを専門に展開するあすなろ事務所...
-
芝浦工業大学、大学生が地方空き家を次々改修
1259号 (2017/04/04発行) 20面プロ顔負け、地域巻き込む設計 地方にある空き家をリフォームし、地域のコミュニティスペースに再生する学生たちの活動が注目を集めている。これを行うのは、芝浦工業大学(東京都江東区)の学生たちによって組織...
-
大阪カーテン技術会、オーダーカーテンのニーズ増
1259号 (2017/04/04発行) 6面大阪カーテン技術会(大阪府東大阪市)によると、近年、オーダーカーテンや、縫製技術を駆使した装飾品などの需要が、ホテルや店舗中心で増えている。 カタログにない装飾が求められる 「特に店舗などでは、メ...
-
TEAM SUSTINA、PR動画で大工が工具で「第九」を演奏
1259号 (2017/04/04発行) 5面建設業界が抱える問題の解決に取り組む団体「TEAM SUSTINA(チームサスティナ)」は、活動に対する認知向上を目的に、PR動画「建設工具交響楽団『第九』」を制作した。建設職人たちが集結し、建設工...
-
トミトアーキテクチャ、予算0から始まる「地域共生」空き家改修
1259号 (2017/04/04発行) 12面ホームステイ、カフェ、子供の遊び場に 神奈川県横浜市西区の住宅地にある2軒続きの古民家長屋が、今ひそかに注目を集めている。この物件「CASACO(カサコ)」を手掛けたのは、設計事務所のトミトアーキテ...
-
ソルトステージングアンドデザイン、ホームステージングを日本で広めたい
1259号 (2017/04/04発行) 14面ソルトステージングアンドデザイン ホームステージャー 田中正彦氏 中古住宅の魅力高める米国流「演出術」 米国流の「ホームステージング」を日本で広めたい。こう話すのがソルトステージングアンドデザイン(...
-
中古住宅の「認定制度」続々登場
1257号 (2017/03/21発行) 1面国、夏頃めどに「安心R住宅」スタート 消費者が安心して中古住宅を買える市場にしようと、一定の基準を満たす物件を「認定」する制度が次々と登場してきている。リフォーム・不動産事業者を主体とした協会やハウ...
-
JBN、「中古住宅流通」シンポ開催
1256号 (2017/03/14発行) 3面未来の工務店経営 工務店はいかに住宅ストックビジネスに取り組むべきか。2月20日、工務店団体のJBN(東京都中央区)がこのようなテーマのセミナー・シンポジウムを開催した。 工務店のストックビジネスに...
-
町田ひろ子アカデミー、「美防災」推薦ラベルスタート
1255号 (2017/03/07発行) 4面「インテリアで気軽に防災を」 インテリアコーディネーターの専門学校、町田ひろ子アカデミー(東京都港区)は、防災効果を持つインテリアや住宅設備、建材を推薦する取り組みを開始する。同校は「美防災」推薦ラ...
-
国交省、「既存住宅状況調査技術者」育成へ
1254号 (2017/02/28発行) 1面国土交通省は中古住宅の建物診断の専門家育成に乗り出す。2月3日、既存住宅状況調査技術者講習制度を創設し、資格取得のための講習を担う団体の登録も開始した。4月以降に登録団体を通じて講習を実施する。団体...