- トップ
- > 「EC」を含む記事
「EC」を含む記事の検索結果:
-
無垢の木で上品な印象のドレッサー Aria&Aura
1153号 (2015/01/20発行) 9面Sawed Wood Dresser 無垢の木を面材に使った上品な印象のドレッサー。樹種はウォールナット、オーク、チェリー、メイプルの4種。表面に耐水性を高める塗装を塗布することで、木の風合い...
-
使うほどに味わい深くブリキ製ワゴン シンコウビルダーズ
1153号 (2015/01/20発行) 9面ゲシュマックワゴン 重厚感あるブリキ製ワゴン。表面を化学分解で溶かし、その上にコーティングをすることで同商品の特徴的な質感を表現。また通常のブリキより錆びやすく、長く使うほどに味わい深くなって...
-
ビンテージソファでも新品同様に re-kagu
1153号 (2015/01/20発行) 9面ソファ 2S デンマークで作られた2人掛けのビンテージソファ。作られてから50年近く経っているが、少し明るめのオリーブ色の革に張り替え、新品に近い使い心地を実現。脚などの木部も傷を消す丁寧な補...
-
築年数20~30年でリフォーム35%《リフォーム実施者調査》
1153号 (2015/01/20発行) 12面リフォームは、築年数どのくらいで行われているのか?その金額は? アンケート結果では、築年数は「20~30年未満」が最も多く35%だった。金額は20年以上の住居では平均600万円超となった。(リクル...
-
過剰対応はやめ常識的な対応を ~リフォームトラブル対応策~
1153号 (2015/01/20発行) 4面第2回 悪質クレーム対応策 東京・大阪に続き名古屋事務所を開設し、事務所開きを1月9日に開催しました。その際、10のテーマでミニセミナーの講師をしたのですが、ご来場者の皆様に一番関心が深く評判が...
-
有力リフォーム経営者座談会《後編》 ニッカホーム × ホームテック × OKUTA
1152号 (2015/01/13発行) 6~7面今は全国に名をとどろかすリフォーム会社も創業時は小さな事務所、わずかな自己資金からスタートした。愛知のニッカホーム、東京のホームテック、埼玉のOKUTAが事業開始してから20年あまり。売り上げは50億...
-
GREE、セカイエを子会社化 リフォームEC「リノコ」を運営
1152号 (2015/01/13発行) 1面グリー(東京都港区)は、リフォームEC「リノコ」を運営するセカイエ(大阪府大阪市)の株式を取得し子会社化した。グリーは子会社化によって自社で運営する「いえプラス」の事業領域を拡大するのが狙い。 ...
-
機種変更などで余ったiPhoneを防犯カメラに
1152号 (2015/01/13発行) 13面第11回 ~余ったiPhoneを防犯カメラに~ 今回のテーマは空き巣対策。「うちみたいな金のなさそうな事務所は大丈夫だろう」。失礼ながら、そう思っている方も多いのでは。しかし、近頃は油断できませ...
-
本格派の壁収納を簡単工事で ヒガノ
1152号 (2015/01/13発行) 11面ニッチマイハート 壁ボード材のカットのみで取り付け可能な、埋め込み型の壁付け収納。施工方法は取り付ける商品のサイズにボードをカットし、専用の金具を取り付け、収納本体を埋め込むだけ。形は正方形、長...
-
繰り返し使えて好評「簡単養生」キット ベル・グローバル・コーポレーション
1152号 (2015/01/13発行) 17面簡単養生キット 「ジップウォール」 「ジップウォール」 ベル・グローバル・コーポレーション(東京都墨田区)の、簡易養生キット「ジップウォール」が好評だ。1人でも施工中の養生作業が簡単にできる。...