このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

機種変更などで余ったiPhoneを防犯...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 機種変更などで余ったiPhoneを防犯カメラに

機種変更などで余ったiPhoneを防犯カメラに

メガソフト 西脇功 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

差がつくIT活用術

第11回 ~余ったiPhoneを防犯カメラに~

 今回のテーマは空き巣対策。「うちみたいな金のなさそうな事務所は大丈夫だろう」。失礼ながら、そう思っている方も多いのでは。しかし、近頃は油断できません。先日も知り合いの工務店さんが空き巣に狙われました。幸い、被害は鍵を壊されただけでしたが、犯人が何者か分からず悔しい思いをしたそうです。

 そこで登場するのが「防犯カメラ」。今回は、iPhoneが防犯カメラになるアプリをご紹介しましょう。

 iPhoneが日本で発売されてからすでに6年。機種変更などで「余った」iPhoneを防犯カメラにして、インターネット経由でその画像を見ることができるアプリが「あんしん監視カメラ」です。しかもなんと無料!使い方もシンプル!

あんしん監視カメラアイコン
あんしん監視カメラアイコン

 「あんしん監視カメラ」を起動するとすぐに撮影画面。まずは「歯車」アイコンをタップ。画像確認用のWebサイトのURLと「カメラID」と「パスコード」が表示されています。アクセスすれば、「あんしん監視カメラ」の画像を確認できます。

設定画面
設定画面

 あとは赤い録画ボタンをタップするだけ。スマホスタンドなどでiPhoneの角度を調整して外出しましょう。

《Check1》「あんしん監視カメラ」が起動している間、iPhone はスリープしないので電源ケーブルは接続しておきましょう。

《Check2》バックライト保護のため、画面の輝度を最低にしておくとよいでしょう。ある程度時間が経つとアプリの機能で画面が黒くなるので、室内が暗くなっても目立つことはありません。

 iPhoneのサファリで画像確認用Webサイトを開いてパスワードを入力すれば、〈ほぼ〉リアルタイムで監視カメラの画像を見ることができます。

監視カメラ画面
監視カメラ画面
監視継続中画面
監視継続中画面

 ご注意いただきたいのは、記録されるのは5秒ごとの静止画であること。また仕様上、開発会社のサーバーに画像が保存されますので、あまり見られて困るようなものは写らないようにしましょう。

確認用WebサイトiPhone
確認用WebサイトiPhone

 確認用Webサイトでは騒音通知の警告音機能があります。自宅のパソコンでWebサイトを開いておけば不審な音がした時にすぐに確認できます。

確認用WebサイトPC
確認用WebサイトPC


≪ ライターProfile ≫

メガソフト株式会社(大阪市北区) 西脇功 氏
住宅ソフト「3Dマイホームデザイナー」を開発するメガソフトの広報担当。ユーザー取材の傍ら、iPadなど各種電子機器の工務店的活用術を研究中。
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる