- トップ
- > 「技術」を含む記事
「技術」を含む記事の検索結果:
-
Tractable、AIで保険金を自動算出
1538号(2023/01/30発行)11面2014年に創業した英国・ロンドン発のAI企業Tractable(トラクタブル)。世界トップクラスの画像に映るモノを判別する画像認識AI(人工知能)技術を用い、自然災害時の保険金支払い期間を短縮するス...
-
ヤマダHDがLIXIL、TOTOとトイレ開発 全国186店舗で随時販売
1538号(2023/01/30発行)1面家電大手のヤマダホールディングス(群馬県高崎市・リフォーム売上高727億円)がLIXIL、TOTOの各メーカーとトイレを共同開発した。いずれも便フタの自動開閉から便器の自動洗浄、手指消毒まで、タッチレ...
-
工事に主要な人員から予定を確保、リフォームワンの職人選定ノウハウ
1537号(2023/01/23発行)11面リフォームワン(長野県上田市)は職人不足によって工事が遅延しないように業者選定や日程調整を工夫している。 リフォーム業界実態調査プレゼン トイレ 業者選定・日程調整編 喜神サービス、設計アドバイ...
-
サンゲツ、小型軽量化した床材見本帳
1538号(2023/01/30発行)19面床材見本帳 「2022-2024 Sフロア」 医療・福祉施設、オフィス、学校、商業施設などの施設用床材見本帳。557点収録。 今回、フリーアドレスや在宅ワークといった仕事環境の変化に対応するた...
-
百年住宅、圧倒的強度で累計2万棟
1537号(2023/01/23発行)9面あらかじめ工場で生産されたPCパネルと呼ばれる鉄筋コンクリートパネルを、施工現場で組み立て一体化するWPC(Wall Precast Concrete)工法の住宅を全国販売している百年住宅(静岡県静岡...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】ロープアクセスを常識に。足場の組めない工事に新たな一手を
1536号(2023/01/16発行)4面さまざまな工事を行う際に、狭い場所や近隣の敷地との兼ね合いで足場を作ることができないという現場は数多くあります。レインボーブリッジのような大きな橋もその一つ。そんな厳しい現場での施工を可能にする「ロー...
-
【クローズアップ建材・おしゃれな洗面】洗練と静寂、実用性の織りなすハーモニー
1536号(2023/01/16発行)17面住まいにおける水回りの代表格である洗面スペース。ボウルタイプや素材、収納力など、ライフスタイルやニーズにあった実用性はもちろん、自分好みのやすらぎ空間を生み出そう。 クローズアップ建材 おしゃれな洗面...
-
テオリアハウスクリニック、断熱工事受注件数2年で2倍以上に ウェブ集客強化で月3万ユーザー流入
1536号(2023/01/16発行)15面テオリアハウスクリニック(東京都練馬区)の断熱事業が好調だ。2020年度は約60件だった断熱工事は、2021年度は約90件、2022年度には12月時点で130件を超えた。案件数増加の背景には、ウェブ集...
-
【リフォーム会社の構造計算、耐震補強術】「構造計算できない」会社は、まずなにをすべき?
WEB限定記事(2023/01/09更新)「構造計算」とは、ご存じの通り建物の安全性確認のことで、新築住宅の場合は「許容応力度計算」という計算を「構造計算」と呼びます。 既存住宅の場合は、耐震診断法という計算により、現状の耐震性能を確認する...
-
ゆうき総業が導入した社員職人用評価制度とは?業務取り組み姿勢を可視化
1535号(2023/01/02発行)26面元請けで外装事業を展開するゆうき総業(山形県上山市・年商5億7000万円)は、社員職人用の評価制度を導入した。同社では従業員数31人のうち、工事部に在籍する社員職人が15人を占める。独自の制度を活用し...