- トップ
- > 「ガルバリウム鋼板」を含む記事
「ガルバリウム鋼板」を含む記事の検索結果:
-
表面加工で「異素材」調にデザインできる金属サイディング
1227号 (2016/08/02発行) 12面施工性の良い金属サイディングは、意匠性も高まっている。表面の深い彫りと多色塗装で、多彩なデザインが可能だ。タイルやレンガ調に加え、石積や木目調の「異素材」調にも人気が集まっている。 エンボス加工で重...
-
差別化建材でPR!《リフォーム産業フェアリポート3》
1225号 (2016/07/19発行) 10-11面≪差別化設備・建材コーナー≫ グローエジャパンはスツールにもなるトイレをPRした ドイツの水栓金具メーカー、グローエジャパン(東京都港区)が大きく打ち出したのは、トイレ「センシア アリーナ」。最大の特徴は、フタを閉じるとスツール代わりにな...
-
屋根のカバー工法で「断熱」アップ
1219号 (2016/06/07発行) 18面ウレタンフォームや表面加工、空気層が鍵 屋根を重ねるカバー工法は、断熱にも効果がある。新しい屋根材の裏には断熱材が加工されており、また、二重になる屋根の間には空気層ができるためだ。 葺き替えより短工...
-
出幅1000mmのひさし 岩井工業所
1218号 (2016/05/31発行) 9面「ガルバリウム鋼板製ひさし」 新商品のチラシ ひさしの総合メーカー岩井工業所(石川県鳳珠郡)は、出幅1000mmのガルバリウム鋼板製ひさしを開発、先ごろ販売を開始した。
-
雨漏り119、漏れるべくして漏れた住宅とは
1205号 (2016/02/16発行) 4面≪雨漏りゼロ宣言≫第5回 漏れるべくして漏れた住宅 施工不良が原因 私たち雨漏り119には、年間100棟以上の雨漏り調査依頼が入ります。その中で、築5年以内に起こる雨漏りのほとんどは施工不良が原因で...
-
昭光通商、ビス止めなし屋根材 簡単施工でコストダウン
1195号 (2015/12/01発行) 5面昭和電工グループの昭光通商(東京都港区)が11月に発売した、ビス止め不要のカバー工法屋根材「C/guard」が話題となっている。 カバー工法施工の様子 屋根職人以外でも施工できる特殊工法により、従...
-
線を減らしシンプルなデザイン タニタハウジングウェア
1172号 (2015/06/09発行) 9面HACO ガルバリウム鋼板製の雨とい。従来の雨といはその形状から家の外観を崩してしまいがちだったが、同商品は可能な限り線を減らし、シンプルなデザインにすることで、極力目立たないものとなっている。...
-
ポラスのリフォーム、屋根・外装・サッシまとめて提案
1160号 (2015/03/10発行) 1面ポラスグループの「ポラスのリフォーム」(埼玉県越谷市)は4月に屋根、外装、サッシのすべてを一新する新パッケージ商品を発売する。 400万円台の新商品発売 対象は築20年を超える戸建て住宅。価格は...
-
「金属サイディング」市場は146億円、1450㎡
1124号 (2014/06/10発行) 4面第26回 『 金属サイディング 』 金属サイディング市場は、住宅市場とほぼ連動し、緩やかに回復へ トップシェアのアイジー工業が市場の4割を占める 金属サイディング材は、表面はスチール板などを施し...
-
防火設備認定の玄関ドア エクセルシャノン
1115号 (2014/04/01発行) 9面玄関ドア 「超高性能木製玄関ドア」 4製品を新発売 エクセルシャノン(東京都港区)は、昨年10月から販売しているガデリウス社製木製玄関ドアで、防火設備認定を受けた「超高性能木製玄関ドア」を新発売...