有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

差別化建材でPR!《リフォーム産業フェ...

2016年7月12日(火)~13日(水)

差別化建材でPR!《リフォーム産業フェアリポート3》

東京ビッグサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

≪差別化設備・建材コーナー≫

1225_11grohe.jpgグローエジャパンはスツールにもなるトイレをPRした

 ドイツの水栓金具メーカー、グローエジャパン(東京都港区)が大きく打ち出したのは、トイレ「センシア アリーナ」。最大の特徴は、フタを閉じるとスツール代わりになるというもの。「ヨーロッパでは、バスルームにお風呂とトイレ、洗面台が入っているのが当たり前。そのためトイレを椅子として使う文化があります。トイレ空間を広くとり、そこでお化粧もできるというような新たな暮らし方を、この商品で提案したい」(マーケティング部・上原珠美課長)

1225_11karvi.jpgKARVIは高断熱・高防音窓を展示

 樹脂製の5層構造の窓を紹介したのはKARVI(北海道札幌市)。高い断熱性と防音性をアピールした。「カラーも充実していて100種揃えています」(M・カラグラコフ氏)。

1225_11okabe.jpgオカベが提案したフローリングのリフォーム機器

 オカベ(富山県南・市)は新しい床リフォームの設備機器を紹介。スウェーデンから輸入したフローリングのメンテ機器「Bonaダストフリーサンディング」は経年によって劣化した床を削って、新しくすることができるというもの。岡部学社長は「欧米ではこれが主流。張り替えるよりもコストパフォーマンスが良い」とPRした。

 昭光通商(東京都港区)は屋根の重ね貼り工法「シーガード」を出品。平板スレート屋根に、接着剤を用いてガルバリウム鋼板を重ね貼りできる。生活環境本部の大野晋氏は「コストを抑えられるので、屋根リフォームの提案がしやすくなると思います」と話す。メーコー(東京都西東京市)は塗るだけで大理石のような立体的な模様を表現できる塗料「カラリアート」をPR。「高級感があって、耐久性も高い」(営業部・堤由次係長)

1225_11natsumigumi.jpg人気デザイン会社夏水組がコーディネートした空間が会場に登場
1225_11sangetsu.jpgサンゲツは最近人気が出てきている「柄物」の壁紙を展示した

リフォーム産業フェア2016イベントリポート≪1≫ 全国のリフォーム会社が集結 8136名が来場!
リフォーム産業フェア2016イベントリポート≪2≫ 227社が出展1000種超の商品ずらり!
リフォーム産業フェア2016イベントリポート≪4≫ プロ向けセミナー127講座、聴講数は6969
リフォーム産業フェア2016イベントリポート≪5≫ 建築職人ファッションショー初開催
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる