- トップ
- > 「倒産」を含む記事
「倒産」を含む記事の検索結果:
-
《コロナに負けない ~インタビュー~》近江建設、社員家族がコロナに「休業」決断 低価格水まわりで挽回図る
1409号 (2020/05/18発行) 15面近江建設 新保一広 社長 速やかな公表、企業を守る 従業員やその家族に感染者が出たら―――。リフォーム経営者が今恐れているのがスタッフのコロナ感染だ。山形県のトップリモデラー近江建設(山形市)は、4月...
-
《新型コロナ対策》ラクーンフィナンシャル、倒産・未入金対策の売掛保証
1408号 (2020/05/11) 2面オンライン完結で高まる需要 ラクーンフィナンシャル(東京都中央区)が提供する売掛保証サービスのURIHO(ウリホ)が、新型コロナの影響で注目を集めている。3月の保証申込件数は昨年対比255%、導入社...
-
《データで考える「職人不足」》新型肺炎が加速させる「職人不足」
1405号 (2020/04/20発行) 15面データで考える「職人不足」vol.1新型肺炎が加速させる「職人不足」 建設業界に特化した民間調査研究機関「ConTech総研」は、建設業界で深刻化する「職人不足」についてデータを用いた検証を進めてい...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】建設業の廃業、倒産を防ぐ方法
1404号 (2020/04/13発行) 4面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第11回 建設業の廃業、倒産を防ぐ方法 昨今新型コロナウイルスの影響で日本、世界の経済環境が不安定になっています。 どこまで影響が広がるかはわから...
-
ラクーンフィナンシャル、月額9800円からの売掛保証 倒産・支払い遅延のリスク解消
1395号 (2020/02/03発行) 6面売掛債権の保証事業を行うラクーンフィナンシャル(東京都中央区)では業態に合わせて複数の売掛保証サービスを提供している。中でも「URIHO(ウリホ)」は、年商10億円以下の中小企業向けで、月額9800...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】2020年、建設業のM&Aが急増する3つの理由
1392号 (2019/01/13発行) 4面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第8回 2020年、建設業のM&Aが急増する3つの理由 これまで建設業におけるスモールM&Aの可能性についてお伝えしてきました。 2019...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】大廃業時代と「外部承継」という新しい潮流
1388号 (2019/12/09発行) 3面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第7回 大廃業時代と「外部承継」という新しい潮流 弊社は前職から事業承継のコンサルティングを強みとして設立した会社で、数多くの事業承継案件に携わって...
-
スイコー、「リフォーム瑕疵保険が差別化になる」
1386号 (2019/11/25発行) 28面「水まわり」競争激しく「性能向上」に商機 宮城県仙台市を地盤に、リフォーム瑕疵保険の積極的な提案と性能向上リフォームで他社と差別化を図っているのがスイコーだ。澤口司社長に独自の経営戦略を聞いた。 仙...
-
白神商事、屋根工事会社とユーザーをネット仲介
1384号 (2019/11/11発行) 17面マッチングサイト「やねいろは」人気 岡山県で屋根材の販売を手掛ける白神商事(岡山市)は、屋根工事会社とユーザーのマッチングサイト「やねいろは」を運営している。本業の建材販売とは別の新規事業として20...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】建設業赤字会社でも売却できる3つの理由
1380号 (2019/10/14発行) 4面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第5回 建設業赤字会社でも売却できる3つの理由 国内の赤字法人は168万社(2018年度の国税庁データ)。実に申告法人数(270万社)の約6.3割を...