- トップ
 - > 「運営」を含む記事
 
「運営」を含む記事の検索結果:
- 
さかさま不動産、空き家の持ち主が借り手を選んでマッチング
1557号(2023/06/19発行)15面On-Co(三重県桑名市)が運営する「さかさま不動産」は、空き家物件を借りて新事業などに挑戦したい若者と空き家の持ち主をマッチングする。これまで20件マッチングし、空き家が本屋やサウナ、オーダーメイド...
 - 
【これで良いのか 長期優良住宅】誰も知らない点検実績
1556号(2023/06/12発行)11面築20年程度で資産価値がゼロとなる日本の木造住宅慣習を打破するために生まれた長期優良住宅。ただ、実際の運用はどうなっているのか。既存住宅流通研究所の所長である中林昌人氏が、長期優良住宅の真実に迫る連載...
 - 
日本のスマート家電普及率は13%、他国と比べ低水準 LIVING TECH協会
1557号(2023/06/19発行)4面日本のスマート家電の普及率が13%と低水準であることがわかった。 リビングテック協会(東京都港区)は、ルームクリップ(東京都渋谷区)が設立した「RoomClip住文化研究所」と共同で「スマートホームの...
 - 
不動産直販サイト「FLIE」、全国のリノベ済み物件販売へ
1556号(2023/06/12発行)7面FLIE(東京都渋谷区)はこのほど、リノベーション済み物件や中古物件などを扱う不動産直販サイト「FLIE(フリエ)」の物件掲載エリアを、1都3県から全国へ拡大した。現在約2300件の物件を掲載しており...
 - 
【連載・深堀り!プロフェッショナル】「多角化経営」の裏にある確かな戦略
1556号(2023/06/12発行)6面インテリアやDIYに関するオリジナル商品の販売から、カフェ、工務店、レンタルスペースなどさまざまな方面に経営を多角化し、世界中の人々のライフスタイルに関わる企業を目指す友安製作所。多角化経営の考え方や...
 - 
助太刀、職人の処遇や労働環境改善へ 京都大学と共同研究を開始
1556号(2023/06/12発行)5面建設現場で働く職人を支援するアプリ「助太刀」を運営する助太刀(東京都新宿区)は5月31日、京都大学と共同研究を開始すると発表した。建築生産システムとマネジメントに関して研究する同大学大学院工学研究科の...
 - 
フィディア、カルチャー教室月120回開催 リフォーム売上8億円
1556号(2023/06/12発行)20面エクステリア、リフォーム工事、ゼネコンの施工を手掛けるフィディア(鳥取県米子市)は売上高を伸ばしている。同社のリフォーム・エクステリア事業の2022年6月期の売上高は約8億円。2023年6月期は9億円...
 - 
1棟リノベで年200戸販売、リビタ・長谷川和憲新社長の再販物件戦略
1556号(2023/06/12発行)13面中古住宅のリノベーションを軸とするリビタ(東京都目黒区)は、昨年12月に長谷川和憲氏が新社長に就任した。不動産投資事業や高価格帯物件、まちづくり視点で地域と連携したリノベを強化すると明かす。また、区分...
 - 
近藤建設、自社で大工育成、51名が活躍 正社員雇用を強化
1556号(2023/06/12発行)15面新築やリフォームを手がけるKONDOグループの近藤建設(埼玉県ふじみ野市)は自社で大工の育成を行い、正社員としての雇用も行っている。これは同社の大工不足問題の解決にもつながっている。今までに育成した大...
 - 
エヌジーシー、無人の塗装ショールームオープン タッチパネルでセルフ見積もり
1556号(2023/06/12発行)2面屋根・外壁塗装専門店「ペイントホームズ」を運営するエヌジーシー(福岡県久留米市)は、福岡市に塗装の無人ショールームをオープン、営業を行っている。 店内には大型デジタルタッチパネルが設置してあり、それを...
 







