- トップ
- > 「輸入」を含む記事
「輸入」を含む記事の検索結果:
-
東京ガス横浜中央エネルギー、新ショールーム開設 家具や3D図が見られる空間展示に
1550号(2023/04/24発行)20面東京ガス横浜中央エネルギー(神奈川県横浜市)は昨年10月、横浜市内に新ショールーム「Reform Library(リフォームライブラリー)」をオープンした。広さは40坪。近隣にリフォームの競合他社が並...
-
クリナップ、6月に値上げ キッチンSTEDIAが 7%上昇
WEB限定記事(2023/02/28更新)クリナップ(東京都荒川区)は、一部商品の価格を2023年6月5日より改定する。システムキッチンは昨年2月、約3年ぶりにモデルチェンジした中級価格帯の人気商品「STEDIA」(ステディア)が対象で価格上...
-
ユアーズ、デザイン壁紙の販売開始 専用サイトで紹介
1538号(2023/01/30発行)5面インテリアやリフォームを手掛けるユアーズ(東京都国立市)はデザイン性の高い壁紙の販売を開始した。サービス名称は「(ウォールペーパーマジック)」だ。 取り扱うのはレトロ、クラシック、ボタニカルといったテ...
-
都市ガス業界のリフォーム実態を徹底調査 2強の東京ガス、大阪ガスの違いは
1532号(2022/12/12発行)1,2面本紙は都市ガス業界のリフォーム参入状況を調査した。大手5社の動向を取材したところ、各社リフォーム事業に参入していることがわかった。その多くは水回りリフォームが中心だが、中にはリノベーション事業を強化す...
-
「安心・安全な木材を」、FSCが200種の認証材をオンライン販売
1520号(2022/09/12発行)2面適切に管理されている森林の認証を行うFSC(森林管理協議会)ジャパンは、プロ向けに木材を販売するサイト「eTREE(イーツリー)」を通じて認証材の普及に努めている。 サイト上では、中国やベトナム産レッ...
-
プチリフォームコンテスト発表、最優秀賞は井尻ハウビング
1519号(2022/09/05発行)5面 -
終わり見えたウッドショック、木材価格6割減 原因と見通しは?
1519号(2022/09/05発行)17面「ウッドショック」がついに終わりの時を迎えるのか。2年以上にわたって高騰が続いてきた木材の先物価格が今、急速に下落している。背景にあるのはアメリカ政府の利上げだ。海外と国内、それぞれの流通業者の声を聞...
-
「リフォーム産業フェア2022」開催リポート 3展同時開催で2万2000人超が来場
1516(2022/08/08発行)6,7面7月26日、27日、リフォーム産業新聞社主催のプロ向けイベント「リフォーム産業フェア2022」が東京ビッグサイトで開催された。賃貸住宅フェア、住まい×介護×医療展と合わせて、2日間で2万2000人以上...
-
SHINUPS、7000円でクロス打ち合せを代行
1503号(2022/05/02発行)5面1万種類のサンプルから提案 SHINUPS(神奈川県茅ケ崎市)が運営するアクセントクロス専門店ACSは、リフォーム会社や工務店向けにクロス打ち合わせ代行サービスを提供。専門のアドバイザーが、施主との打...
-
「石綿調査報告義務化」でリフォーム会社の資格取得が半年で10倍に! 「知らん」「どないすんねん」の声も
1503号(2022/05/02発行)1~3面4月1日から石綿(アスベスト)の事前調査結果の報告制度がスタートした。施工業者は請負代金の合計額100万円以上の改修工事や、80平米以上の解体工事であれば、調査報告が必要となる。社員の資格取得など体...