- トップ
- > 「改善」を含む記事
「改善」を含む記事の検索結果:
-
【Robin代表インタビュー】「完工粗利の改善が重要だ」人的ミス防止、早期の工事手配を推進
1405号 (2020/04/20発行) 7面Robin 蜘手健介 代表 「新築はやめて改修に注力、小中規模のリフォーム増やす」 岐阜県を地盤にリフォーム事業を手掛けるRobin(高山市)。県内に6拠点展開し、年商は14億円で、リフォームは12...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】建設業の廃業、倒産を防ぐ方法
1404号 (2020/04/13発行) 4面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第11回 建設業の廃業、倒産を防ぐ方法 昨今新型コロナウイルスの影響で日本、世界の経済環境が不安定になっています。 どこまで影響が広がるかはわから...
-
《新型コロナ》住設遅延、対策進む
1403号 (2020/04/06発行) 1面「合意書」取り交わしトラブル防止 新型コロナの影響でキッチンやトイレなど住宅設備・建材の納期遅延が未だ続いている。水まわり系のリフォーム会社では少しでも売上を確保しようと、住設の遅延対策を進めている...
-
《新型コロナ》トイレ、キッチン受注再開へ
1403号 (2020/04/06発行) 24面LIXIL瀬戸社長「4月初旬には解消」 トイレやキッチンなど、納品に遅延が発生していた商品が動き出しそうだ。住設機器の大手LIXIL、TOTO、パナソニックは相次いで商品供給が改善してきたことを発表...
-
ゆめや、「消費者も知識をつけよう」 リフォーム図書館で集客
1403号 (2020/04/06発行) 10面人工島8000世帯に重点 神戸でリフォーム事業を手掛ける、ゆめや(兵庫県神戸市)は御影、六甲アイランドの2店舗で、年間6億4000万円を売り上げている。強みはマンションリフォームを増やす商圏設定や運...
-
【マツ六社長インタビュー】バリアフリー建材をネットで受発注
1403号 (2020/04/06発行) 13面マツ六 松本 將 社長 8000種を800の特約店と販売 バリアフリー建材の販売で年間180億円を売り上げるのがマツ六(大阪府大阪市)だ。早くからネット通販に注目し「ファーストリフォーム」といった販...
-
OYO、リノベ事業を開始
1403号 (2020/04/06発行) 3面築古賃貸の入居率を改善 賃貸の仲介事業を手掛けるOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN(東京都千代田区)はリノベーション事業を開始した。同社は「OYO LIFE」というサー...
-
【景況感調査2020年2月】売上の対前年比は「悪い」と感じるが16pt減少
1402号 (2020/03/23発行) 26面リフォーム市場景況感調査 ≪2020年2月リフォーム実績≫ 2月の景況感は、数値はやや改善したが、新型コロナウイルスの影響を懸念する声も寄せられた。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「悪い」(「...
-
【連載・リフォーム市場はITで切り開け!】原状回復を武器に3Dプレゼンで切り込む
1402号 (2020/03/23発行) 17面リフォーム市場はITで切り開け!vol.2 競争が激しいリフォーム業界で、最新のITツールを活用して市場を切り開いている先駆者を紹介する本連載。今回は、小さなリフォーム提案まで3Dでプレゼン資料を作...
-
【イーグル建創インタビュー】外装改修を中心に65億円超、受注の6割がリピート
1402号 (2020/03/23発行) 13面イーグル建創 古本悠輔 執行役員 神奈川支社支社長 外壁塗装や屋根改修といった外装工事をを中心に、年間約1万件のリフォームを受注し、65億3000万円を売り上げているのがイーグル建創(東京都町田市)...