- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
前期売上11億円超、ウェブ集客で 平松建工
1540号(2023/02/13発行)13面前期11億3000万円を売り上げた平松建工ウインググループ(愛知県東海市)。知多半島をベースとして、新築、リフォーム、塗装、不動産、グループホームの5事業を展開。今年は1月から本格始動した2つの新事業...
-
働き方改革に挑むリフォーム店、マツケンは分業制で日・祝休実現
1540号(2023/02/13発行)2面働き方改革が叫ばれるなか、業界内でも労働環境の改善に取り組む会社が出てきている。「マツケンリフォーム」の屋号を持つ松建(群馬県藤岡市・年商3億2000万円)は、今年から休日日数を105日から107日に...
-
一会不動産、自社施工確立で売上高20億円超え達成
1540号(2023/02/13発行)7面東京、埼玉、千葉を軸に年40戸の買取再販を手がける一会不動産(東京都豊島区)は、自社施工とデザインにこだわり、早期販売を実現している。量よりも質を重視し、仕入れ、施工、販売まで全て自社で完結する体制を...
-
大塚商会、「建設DXセミナー第1弾」開催
WEB限定記事(2023/02/07更新)大塚商会(東京都千代田区)は、建設DXセミナー第1弾をオンラインで開催する。 2023年10月インボイス制度対応、2024年1月電子帳簿保存法義務化、同年4月働き方改革関連法に基づく時間外労働時間の上限規制など、業務改革が必要な法施行が続く...
-
納品は現地到着、在庫は少なく 発注はスピード重視【実態調査】
1539号(2023/02/06発行)9面今回の実態調査は住宅建材選定に関わる「発注・納品(トイレ)編」。小規模リフォームを年間1500件以上手がけるワーキング・ビー(大阪府八尾市)を取材した。 発注は電話・FAXで ワーキング・ビー(大阪...
-
スタイルポート、3DCG内覧サービス機能強化しウェブVR最高水準の画質を実現
1538号(2023/01/30発行)4面スタイルポート(東京都渋谷区)はウォークスルー型新築分譲マンション向け3DCG内覧サービス「ROOV walk(ルーブウォーク)」の新バージョンを2月より提供開始する。これまでの直感的な操作性を維持し...
-
【クローズアップ建材・ウェブ集客ツール】拡散性と利便性を最大限に活用
1538号(2023/01/30発行)17面ウェブでの集客といえば、以前は各企業のホームページが主流だったが、昨今ではその手軽さと拡散力からSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使ったものが一般的になっている。リフォーム業界でも広く...
-
キンライサー、施工スタッフの給与水準を17~38%アップへ
1539号(2023/02/06発行)1面給湯器の取り付け販売を行い、前期売上高77億円のキンライサー(東京都港区)は、社員の賃上げを行う。今年、工事スタッフの正社員の給与水準を17~38%アップ。工事スタッフ全体で年収は平均24%上がる。 ...
-
【マンション大規模修繕売上ランキング2023・注目企業】業界トップの大京穴吹建設、29拠点体制で年間400棟施工
1538号(2023/01/30発行)9面1位の大京穴吹建設の強みはグループで管理している物件の多さや、全国を網羅できる営業・施工ネットワークだ。さらにどの現場でも一定の品質を担保するためISOに準拠した工事も管理組合の安心感につながっている...
-
リフォームで多いクレーム事例は?相談窓口担当者に聞いた【2024年版】
1538号(2023/01/30発行)10面リフォーム業界基本の「キ」「クレーム」編 リフォーム会社に寄せられるクレームは、どのようなものが特に多いのか。クレームの発生を予防するために、必要な対策とは。新築やリフォームの相談窓口「住まいるダイ...