- トップ
- > 「育成」を含む記事
「育成」を含む記事の検索結果:
-
「建設産業女性活躍セミナー」、男女両方いるのが当たり前の現場へ
1291号 (2017/12/05発行) 15面建設業界にも女性活躍の場が広まるか―――。国は10月から12月にかけて全国10都市で「建設産業女性活躍セミナー」を開催している。主催は国土交通省土地・建設産業局建設市場整備課で、建設業振興基金(東京都港区)が実施。さいたま会場には、建設企...
-
サイエンス、微細な気泡「ファインバブル」が入浴を変える
1291号 (2017/12/05発行) 9面サイエンス 青山恭明 会長 微細な気泡「ファインバブル」の技術を取り入れた入浴装置「マイクロバブルトルネード」で業績を伸ばすサイエンス(大阪府大阪市)。大手デベロッパーやハウスメーカーなどの標準採用...
-
マンション計画修繕施工協会、大規模修繕の「適正取引」推進
1291号 (2017/12/05発行) 2面不適切な金の流れ、解消へ マンション計画修繕施工協会(東京都港区)は11月14日に、記者懇談会にて1年間の活動報告を行った。 中でも注目すべきなのは、マンション計画修繕工事における適正取引の推進だ...
-
シンライズ、営業10倍メソッドを伝授
1289号 (2017/11/21発行) 4面「飛び込み」と「反響」のハイブリッド営業法 反響営業が主流のリフォーム業界において、今の時代に売れる営業マンを育成する取り組みを始めたのが、「すべては信頼のために」を旗印にリフォーム・外壁工事業を展...
-
町田ひろ子アカデミー、「照明減らした」介護施設が好評
1289号 (2017/11/21発行) 13面自宅と似た環境を再現 高齢化社会が進み、既存の建物を介護施設に改修、または増床する事例が増えてきた。プロのインテリアコーディネーターを育成する町田ひろ子アカデミー(東京都港区)の運営する建築事務所青...
-
「LIFULL Home's EXPO 2017」開催、人材採用・育成のポイントは「目的意識」
1289号 (2017/11/21発行) 3面不動産、ビルダーの3社長が議論 モチベーション高く仕事をするスタッフの採用、育成には「目的意識」が重要―――。LIFULL(東京都千代田区)が11月2日に開催した「LIFULL Home's EXP...
-
中古住宅の診断員、1年で2.4万人誕生
1288号 (2017/11/14発行) 1面「既存住宅状況調査技術者」急増 国土交通省が推進する中古住宅の診断員「既存住宅状況調査技術者」の養成が進んでいる。育成を担う5団体の合格者数は1万8546人(10月31日時点)。年度末には2万460...
-
「既存住宅状況調査技術者」、講習機関登録見送る団体も
1288号 (2017/11/14発行) 5面来年4月に改正宅地建物取引業法の一部が施行される。既存住宅の売買仲介時の重要事項説明の場で、建物診断(インスペクション)を行うかどうかの意向の確認が仲介業者に義務付けられることになった。 国土交通...
-
エクスプローラーコンサルティング、モノづくり手法でトップセールスに《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1288号 (2017/11/14発行) 18面4Sで営業の専門家集団に セールストレーニング専門企業であるエクスプローラーコンサルティング(東京都港区)。高原祐介社長は、大工から営業職という異業種からの転職にもかかわらず、幾度もトップセールスになった実績を持つ。大工時代の考え方を展開...
-
KMユナイテッド・原田左官工業所、「職人不足問題」解決へ《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1288号 (2017/11/14発行) 18面若手や女性、独自の教育術を公開 人材不足が大きな課題となっている建設業界。女性や外国人など多様な人材の採用・育成を推めているKMユナイテッド(大阪府大阪市)の竹延幸雄社長と、原田左官工業所(東京都文京区)の原田宗亮社長に、職人育成の極意と...