- トップ
- > 「増加」を含む記事
「増加」を含む記事の検索結果:
-
LIFE QUARTET、100社加盟のFCが新方針発表
1499号(2022/04/04発行)8面リブランディングで「住宅業界に新しい風を」 自然素材を活用した住宅FC「WOODBOXパートナーズ」を運営するLIFE QUARTET(三重県津市)は3月、都内で総会を開催。山本航聡社長はWOODBO...
-
半年間で7人採用!はら建興が進める、職人を暇させないリフォーム経営
1499号(2022/04/04発行)5面広島県を地盤とするはら建興(安芸郡)は、昨年10月から今年にかけ7人の中途採用に成功した。同社の従業員は約20人だったが、今年4月から約27人体制になる。 リニューアルされた自社求人サイト 内訳は営業...
-
2022年3月注目記事5選、3.11から11年、耐震リフォームの「今」を取材
WEB限定記事(2022/03/31更新)リフォーム業界のトレンドは何か。企業リポートや特集から、2022年3月の注目記事を記者が厳選。記事の概要を紹介する。 1.3.11から11年、耐震改修の「今」 1496号(2022/03/14発行)...
-
【景況感調査2022年2月】売上の対前年比は、「悪い」と感じるが6pt増加
1498号(2022/03/28発行)20面リフォーム市場景況感調査 ≪2022年2月≫ 2月の景況感は、前月に引き続き低調で、「悪い」が「良い」を上回る結果となった。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった...
-
スマートパワーサービス、後払い決済導入 集金DXで月40時間の業務削減に成功
1498号(2022/03/28発行)13面スマートパワーサービス(神奈川県横浜市)では全国展開に合わせて現金集金を廃止した。経理業務の効率化と顧客の利便性向上のため、後払い決済「NP後払いair」を導入。結果、月40時間の業務削減に成功した。...
-
住宅設備延長保証が当たり前の未来に 保証活用で競合と差別化、OBフォローに
1498号(2022/03/28発行)24面キッチン・バス・トイレ、給湯器をはじめとする住宅設備機器に対し、通常1年のメーカー保証終了後も、メーカー保証とほぼ同等の保証内容を一定期間実施する住宅設備延長保証サービス。今稿では、設備延長保証の現状...
-
日進産業、軟質弾性プラスチックで蓄熱大幅減
1500号(2022/04/11発行)19面ルーフ材 「GAINA(ガイナ)ルーフ」 遮熱塗料の「GAINA」を使ったルーフ材の新製品。従来はアスファルトルーフィングの基材にGAINAを塗布していたが、新製品では止水性の高い軟質弾性プラス...
-
FFF、応急処理の対応からリフォーム受注を獲得 駆け付け保証サービス活用でOB顧客を囲い込み
1497号(2022/03/21発行)12面住宅会社や太陽光発電システム業界の会社向けに保険や保証サービスを提供するFFF(東京都中央区)は、OB顧客囲い込み駆け付け保証サービス「お住まいQQサービス」を開始した。リフォーム会社、ハウスメーカー...
-
2021年のリフォーム市場規模は5.7%増の6兆9011億円に 家具支出減り、設備改修増える
1497号(2022/03/21発行)20面矢野経済研究所(東京都中野区)は2021年の住宅リフォーム市場規模を公開し、前年比5.7%増の6兆9011億円(速報値)となった。2020年から続くコロナの影響を受けながらも、リフォーム支出が増加して...
-
住設建材メーカー15社値上げ発表、原油価格高騰がリフォーム業界へ波及、「転嫁するか、飲むべきか」現場は二択迫られる
1497号(2022/03/21発行)1,2面昨年末から大手メーカーによる値上げの発表が相次ぎ、リフォーム業界に激震が走っている。リフォーム会社経営者も「価格が上がる商材は売りにくくなる」とため息を吐く。各社の声を辿ると、新型コロナウイルスの感染...







