- トップ
- > 「活動」を含む記事
「活動」を含む記事の検索結果:
-
《リフォーム業務版!感染症対策マニュアル ~vol.5 アフターフォロー編~》WEBと販促物の活用を
1437号(2020/12/21発行)17面定期点検やOB顧客向けのイベントなど施主と対面するアフターフォローは、可能な限り避けることが望ましい。オンラインや販促物を活用し、OB顧客にアプローチすることが重要だ。 定期点検は最小限に留めよう ...
-
AIJAXIS、空間除菌ボランティア「除菌隊」会員募集
1437号(2020/12/21発行)13面AIJAXIS 間中恭弘 代表 抗菌・抗ウイルス商材の選択基準を設定 感染症対策につながる空間除菌に一定のルールを設けるべく、一つの任意団体が立ち上がった。その名も除菌隊(東京都港区)。代表を務める...
-
ダイテック、「現場Plus」運用体感セミナー
WEB限定記事ダイテック(東京都中央区)は、「現場Plus」セミナーをオンラインで開催する。 「現場Plus」は、トーク、掲示板、写真、図面、工程表などの基本機能と、入退場管理、施主への情報公開、危険予知活動、協力業者の多段承認など施工現場に必要な機能を...
-
LIXIL、営業力底上げアプリ無償提供
1436号(2020/12/14発行)20面LIXIL 木村彰宏 リフォーム事業部 事業部長 デジタル戦略本格強化へ LIXIL(東京都江東区)は4月1日に、マーケティング担当の木村彰宏氏がリフォーム事業部事業部長に就任。アフターコロナの市場を...
-
【実態調査】1人あたりの月間売り上げは?「億超え」プレーヤー抱える会社も
1436号(2020/12/14発行)6~9面リフォーム事業者の経営を深掘りする「実態調査」企画。今回のテーマは営業だ。営業マンの年間の売上高(生産性)はどれくらいなのか、月の接客件数や成約率。また、営業マンの評価はどうしているのかなど調査した。...
-
《契約率がアップする!初回訪問7ルール》高い成約率、 初回訪問が鍵
1436号(2020/12/14発行)14面リフォーム営業成功の秘訣は「初回訪問」に全てが詰まっていると言っても過言ではない。できるリフォーム営業たちに、日頃実践している「初回訪問のルール」を聞いた。 セルコホーム(宮城県仙台市)2時間みっち...
-
リフォーム会社の不動産参入増加
1436号(2020/12/14発行)1面外装店も開始、大改修の受注に 不動産事業を始めるリフォーム会社が増えている。コロナ禍で集客活動に悩むなか、リフォーム1本ではなく「地元の住まいの駆け込み寺」を目指す流れが出ている。 きたそうは昨年オー...
-
アラキ工務店、営業マンなしで4億円
1436号(2020/12/14発行)3面街並に合わせた意匠が鍵 京都府内の京町家改修を中心にリフォーム売上高4億円のアラキ工務店(京都市)は、営業マンなしで案件を受注している。 改修事例 同社の案件の割合は、紹介が4割、専門の設計士からの...
-
LIXIL住宅研究所、アイフルホーム加盟企業の460名が「住宅販売士」取得へ
1436号(2020/12/14発行)2面営業の研修会を全15回実施 住宅フランチャイズ「アイフルホーム」を展開するLIXIL住宅研究所(東京都江東区)は加盟店の営業力の底上げに取り組んでいる。アイフルホームの加盟法人数は75社で、全国に17...
-
リフォーム大手、相次ぎ上方修正
1435号(2020/12/07発行)1面リフォーム大手が相次いで通期の売り上げ計画を上方修正している。コロナの影響で4~6月の第1四半期決算は苦戦したものの、7~9月期で受注が回復。期初に想定していた以上の売り上げを達成できる見込みがでてき...