- トップ
- > 「住生活」を含む記事
「住生活」を含む記事の検索結果:
-
ナオス・テック、「臭気低減施工」をURらと共同開発
1363号 (2019/06/03発行) 3面全国の工事業者に技術提供へ ナオス・テック(東京都墨田区)は、独立法人都市再生機構(UR)、日本総合住生活(JS)の三社共同で最先端の部屋の臭気低減施工方法を開発。5月21日より「ナオラップ®工法」...
-
日本総合住生活のリノベ、学生実施コンペで入居率増
1360号 (2019/05/13発行) 14面コンペ知り入社した学生も 日本総合住生活(東京都千代田区)は、若い世代の目線をリノベーションに生かし、入居率アップにつなげている。それが、5年前に始めた学生参加の実施コンペ「リノベーションコンペティ...
-
【インタビュー】ハイアス・アンド・ カンパニー、断熱工事で平均単価1200万円
1358号 (2019/04/22発行) 20面ハイアス・アンド・ カンパニー 福島宏人 取締役執行役員 1年あたり37万戸の潜在需要 ハイアス・アンド・ カンパニー(東京都品川区)が運営する、断熱リフォームネットワーク「ハウスINハウス」が好調...
-
埼玉県住宅供給公社、女性発のリノベデザイン誕生
1355号 (2019/04/01発行) 1面熊谷団地の2戸をリノベ 埼玉県住宅供給公社(埼玉県さいたま市)は、女性職員の考えたリノベデザインで同社所有の賃貸物件2戸をリノベーションした。すでに2戸とも入居者が出るなど好調な滑り出しだ。 和モダ...
-
OKUTA、「住宅メンテナンス養成学校」スタート
1349号 (2019/02/18発行) 1面パッシブデザインリフォームのOKUTA(埼玉県さいたま市)のリフォーム&住生活サポートサービス「Handyman(ハンディマン)」では、住宅修理のプロが教えるメンテナンス・クリーニング研修「住宅メン...
-
アキュラホーム×ザ・ キャピトルホテル東急、世界初「木材ストロー」誕生
1348号 (2019/02/11発行) 17面間伐材の活用促進 アキュラホーム(東京都新宿区)とザ・キャピトルホテル東急(東京都千代田区)は、世界初となる「木材ストロー」の製品化を進めている。 1月からホテルで試験導入 木材ストローの主な原材...
-
「工事をどこに依頼したか?」を調査、新築・リフォームを依頼するのは、ハウスメーカーが6割超
1335号 (2018/11/05発行) 6面越智産業(福岡県福岡市)は、住宅の新築・リフォーム工事の施主に「工事をどこに依頼したか?」を調査した。 工事をどこに依頼したか? 「ハウスメーカー(全国ネットの建設会社)」が61.8%と全体の6...
-
ハイアス・アンド・カンパニー推計、「断熱改修の需要は372万戸」
1332号 (2018/10/08発行) 5面全国大会に100人参加 ハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区)は、住宅の断熱改修の需要が372万戸あると推計した。これは9月25日、断熱リフォーム「ハウスINハウス」の第4回全国大会で取締役執...
-
積水ハウス決算、リフォーム売上高1%増収
1331号 (2018/10/01発行) 2面通期1440億円計画 積水ハウス(大阪府大阪市)が9月6日に発表した2018年2~7月期の連結決算は、リフォーム事業売上高が713億円で前年同期比1.6%増、営業利益は107億円で、同3.3%増とな...
-
積水ハウス、「幸せ」テーマに「住生活研究所」発足
1327号 (2018/09/03発行) 4面積水ハウス(大阪府大阪市)は8月、総合住宅研究所に住生活研究所を設置する機構改革を実施、企業では日本初となる「住めば住むほど幸せ住まい」の研究を開始した。安全・安心・快適といった、積水ハウスが長年こ...