- トップ
- > 「施錠」を含む記事
「施錠」を含む記事の検索結果:
-
カギを差さずにドアを開閉、防犯性も高い スマートキー(2)
1201号 (2016/01/19発行) 14~15面カードやスマホがシールでキーになる スマートキーには、ドアに専用のカードキーやスマホをかざすだけで、施錠・解錠ができるシステムもある。カードやスマホをバッグから取り出すひと手間が必要だが、薄くて携帯...
-
高機能低価格の電気錠 美和ロック
1187号 (2015/10/06発行) 7面マンション用電気錠 「iEL Zero(アイイーエルゼロ)」 電気錠のイメージ
-
防犯性のあるステンレス網戸 長尾木鋼
1177号 (2015/07/21発行) 9面ステンレスワイヤー製の網戸 「ソリッドフロー」 長尾木鋼(愛知県北名古屋市)は、今年の6月に発売したステンレスワイヤー製の網戸「ソリッドフロー」をブースに展示。防犯性と快適性を兼ね備えている...
-
宅配ボックスとポストが1つに トーシンコーポレーション
1175号 (2015/07/07発行) 10面「ダブルボックスポスト」 施行例 エクステリアメーカーのトーシンコーポレーション(東京都目黒区)は宅配ボックスと郵便受けが1つになった「ダブルボックスポスト」を発売した。留守中の宅配物や小包も受...
-
手ぶらで鍵を解除、SYNCHRO「住宅用静脈認証装置」発売
1174号 (2015/06/30発行) 7面SYNCHRO(シンクロ、東京都千代田区)は、住宅用静脈認証装置「Uni‐Lock(ユニ・ロック)」を発売した。 非接触で静脈を認証 同商品は、手の甲の静脈認証と暗証番号を用いて、完全に手ぶらで施...
-
自動施錠する高耐久サッシ マーヴィンウインドーズ
1174号 (2015/06/30発行) 10面ダブルハング ネクスト モダンでシャープなデザインの、自動施錠機能を備えたアメリカ製のサッシ。室内側は全て木製で、気密性を守るパッキンも目立たない。室外側のアルミは耐久性が高く、日本の厳しい環境...
-
世界初「後付け」スマートロック、スマホで鍵を開け閉め フォトシンス
1164号 (2015/04/14発行) 9面フォトシンス(東京都品川区)は、スマートフォンアプリを使って鍵を開錠・施錠する、世界初の後付け型、スマートロックロボット「Akerun(アケルン)」を開発した。 同製品は、玄関ドアのサムターン式の...
-
《門扉・玄関まわり》 玄関まわりは「家の顔」、セキュリティにも個性を演出
1164号 (2015/04/14発行) 14面かつての門構えは、住人を物語る「家の顔」。しかし近年はスペースなどの制約から、一般住宅の玄関まわりは門扉と表札だけのシンプルなものが多い。そんな中、注目したいのが、住み手の好みを生かし個性を演出でき...
-
玄関・ブラインド網戸で夏に向けた新提案を
1163号 (2015/04/07発行) 23面家の中に自然の風を取り入れる開口部、玄関と窓。しかし、これからの季節は特に、全開にすると家に入れたくない虫の侵入が気になるもの。そこで多機能な網戸が力を発揮する。 プリーツタイプの玄関網戸は折りたた...
-
"5分間"解錠できなければ空き巣は諦める?!「2つの鍵」で対策を
1136号 (2014/09/09発行) 15面空き巣犯の約7割は、住宅への侵入時に5分間で解錠できなかったら、侵入を諦めるというデータがある。1つのドアに2つの鍵をつけることで、解錠にかかる時間が倍になり、犯罪抑止に役立つ。これが、1ドア2ロッ...