- トップ
- > 「戦略」を含む記事
「戦略」を含む記事の検索結果:
-
《リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ設備建材 リフォーム大賞2020 番外編》好きな水まわりメーカーは?
1411号 (2020/06/01発行) 20面知名度の高さでTOTOが総合1位に 主要水まわり設備メーカーの中で一番好きな会社はどこか。全国のリフォーム営業マン・プランナーにアンケートを実施した。同調査は3月23日に本紙で結果発表した『リフォー...
-
《コロナ新需要》オフィス縮小、移転サービス登場
1411号 (2020/06/01発行) 24面「密」避ける新たな仕事場に オフィスの縮小や移転を検討する企業が増えてきた。コロナの影響で固定費の削減に迫られていることも理由の1つだが、テレワークが広がり、大きなオフィスを持なくとも業務ができる企業...
-
《コロナ後の戦略》イベントなくても集客へ、リフォームYouTuberが急増
1411号 (2020/06/01発行) 10面、11面YouTubeに動画投稿するリフォーム会社が増えている。巣ごもりで自宅にいる時間と相まって、YouTubeの視聴者が急増したことをうけ、新たな集客方法としてリフォーム会社に注目されている。動画投稿する...
-
キタセツ、業務統合システム活用で勤務時間短縮
1401号 (2020/03/16発行) 14面社内のあらゆる情報共有でクレーム減に 東京都大田区で地域に根差し、毎月250件の問い合わせを受け、9億円を売り上げる株式会社キタセツ。徹底的な業務効率化により、今年から完全週休2日制を実現した。「実...
-
《リノベーション物語》axle 御茶ノ水、社員寮からコワーキングスペースへ
1410号 (2020/05/25発行) 12面、13面axle 御茶ノ水 5月7日、東京・御茶ノ水にコワーキングスペース「axle(アクスル)御茶ノ水」が誕生した。仕掛けるのはトヨタグループの東和不動産(愛知県名古屋市)だ。同施設は、1966年中央大学の...
-
《コロナに負けない経営 ~コンサルに聞く~》タナベ経営(後編)、固定費減らす一方未来の種まきも
1410号 (2020/05/25発行) 17面「アフターコロナ」で出遅れるな コロナ禍の今、リフォーム事業者は何をすべきか。前号(5月18日号)に引き続き、タナベ経営(東京都千代田区)で住宅会社などのコンサルを手掛ける「住まいと暮らしビジネス」ド...
-
《特集:アフターコロナ》コロナ後見据えた挑戦、続々 商圏を狭めて生産性高める会社も
1410号 (2020/05/25発行) 10面、11面新規出店や新商材を使ったリフォーム増える コロナウイルス後を見据え、新たなチャレンジを始める会社が増えてきている。新たな切り口の店を出すなど、未来への投資が続々と始まっている。 新ショップ「ナイソー...
-
《新型コロナ対策》「商談数」減らすリフォーム次々と
1409号 (2020/05/18発行) 1面テレワークでも営業しやすく コロナショックで大きな打撃を受けているのが、大型リフォームだ。景気悪化による買い控えに加え、人との接触を控える中、打ち合わせ回数が多いリフォームは敬遠されがちだ。それでもな...
-
《東武住販社長インタビュー》「中古」戸建て再生で71億円
1409号 (2020/05/18発行) 21面東武住販 荻野利浩 社長 月4万円代で買えるマイホーム人気 山口県、福岡県などで買取再販事業を手掛けるのが東武住販(山口県下関市)。年間426件のリフォーム済み中古戸建て住宅の販売実績があり年商は71...
-
《コロナに打ち勝つ!流通業の経営戦略》渡辺パイプ、7万社「掛け算」の成長に転換
1409号 (2020/05/18発行) 9面渡辺パイプ 渡辺圭祐 副社長 今期5%増収の3200億円目指す 新型コロナウイルス拡大の影響をものともせず、大手住設建材の販売店渡辺パイプ(東京都中央区)が成長を続けている。同社は今期5%増収の320...